シンプルな操作系と長い航続距離が魅力「テスラ・モデル3 ロングレンジAWD」【JAIA輸入車試乗会】

全ての画像を見る

各社のEVラインナップが増えてきたからこそわかるモデル3の魅力

これまで日米各地で、テスラ「モデル3」を試乗してきたが、今回は欧州各メーカーの最新EVにも試乗したことで、改めて「モデル3」の特長が浮彫りになった。

シンプルなインパネのデザインは今見ても未来的な印象を受ける。

いまさらながら、ドアを開けた瞬間、少々大げさに聞こえるかもしれないが「何もない」ように感じる。

むろん、ステアリング、アクセル、ブレーキ、ウインカーなど、操作類はあるが、その他の機能のほとんどが15インチのモニター内部機能に集約されている。
自動車メーカーの常識として、車内のディスプレイ表示に対する考え方は、走行に関すること、そして車内インフォテイメントに関することで大きく2分類してきた。その常識をテスラが壊した。現代社会を生きているユーザー第一主義を感じる。

そうした理念は、走り対するシンプルで分かりやすさにむずびつく。例えば、オートパイロットの稼働はレバーを2回押すだけというシンプルさが良い。
試乗車はAWDのロングレンジで、0-100km/h加速は4.4秒だが、市街地ドライブではオーバーパフォーマンスという意識を持つことはない。
乗り心地については、道路の継ぎ目からの突き上げがやや強めに感じるなど、全体としてサスセッティングはやや硬めの印象だ。

タイヤサイズは235/45R18となる。

充電については、テスラ独自のスーパーチャージャーの他、チャデモ対応のアダプターを採用。「アダプター使用だと、チャデモの出力は若干絞られる」(充電器メーカー関係者)。

さて、日本でもテスラ「モデル3」の販売が絶好調だという。
ただし、日本はもとより、テスラはグローバルで国や地域別の販売台数を公開していないので、詳しい数字は分からない。
そこで、テスラジャパン関係者に現在の日本市場動向を聞いてみると、「2021年前半に、モデル3の価格改定をした後、一気に試乗予約の希望が増えた」という。
「モデル3」のユーザー層は幅広いが、最近は20代の購入者も増加しており、その中には初めてクルマを購入する人も珍しくないそうだ。
また他社のEVから乗り換える人も多く、主な理由として満充電での航続距離が長いことを挙げている。
テスラ全体のモデルラインアップとしてみると、日本では全体の約8割が「モデル3」という状況で、残り2割が「モデルS」と「モデルX」となる。
現在、「モデル3」の納期は北米での生産体制が順調に推移しているため、2~3ケ月程度だという。一方で、「モデルS」と「モデルX」は北米を含めた海外での需要が多く、日本向けは2022年内の納車が難しい状況だ。

【SPECIFICATION】テスラ・モデル3 ロングレンジAWD
■全長×全幅×全高=4694×1849×1443mm
■ホイールベース=2875mm
■車両重量=1850kg
■原動機=電気モーター×2
■サスペンション形式=前Wウイッシュボーン、後マルチリンク
■ブレーキ=前Vディスク、後Vディスク
■タイヤ(ホイール)=前後235/45R18
■航続距離=689km
■車両本体価格(税込)=6,090,000円

【問い合わせ】
テスラ・ジャパン:https://www.tesla.com/ja_jp/model3

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!