FCEV、PHEV、ディーゼルエンジンとパワートレインが異なるミドルSUVが集結。それぞれの特性や、世界的な視点から見た今後のパワーソースの動向などを含めて3車を比較してみた。各社がクルマの未来に対してどのようなスタンスをとっているのか? 今後のクルマ選びのヒントも見えてきた。
パワーソースは多様、現在は最適解を模索中
自動車のCO2排出量削減は、今や世界中の自動車メーカーにとって喫緊の課題となっている。特にヨーロッパ市場でビジネスを展開するメーカーにとっては現在最大のテーマである。2021年からEU内で販売する新車の平均CO2排出量を95g/km以下とするという欧州委員会の目標値があり、これを超えると1g/km超過するごとに販売台数×95ユーロ(約1万2000円)という巨額の罰金が課されるからだ。
そのため昨年からヨーロッパの各メーカーは、PHEVやEVを続々と発表。平均CO2排出量を1g/kmでも下げようと必死になっているのだ。メルセデス・ベンツ、BMW、アウディのドイツ・プレミアム御三家も同様である。
メルセデス・ベンツ GLC F-CELL
水素による燃料電池とリチウムイオンバッテリーを搭載した燃料電池プラグインハイブリッド。加速初期は高電圧バッテリーに充電された電気を使用、その後、燃料電池で発電された電気を使用することでゼロエミッションを実現する。最高出力200ps、最大トルク370Nmを発揮。
メルセデス・ベンツは、今後数年以内にEQSをはじめ10車種以上のEVを市場に投入する計画で、BMWも2023年までにiNEXTやi4など10車種程度のEVを発売する予定。アウディも、2025年までにEVを約20車種まで拡大する計画を公表している。
そう書くと、3社はどこもEVに注力しているような印象だが、実際には必ずしもそうではない。メルセデス・ベンツはすでに市販しているが、各社ともPHEVや水素燃料電池車の開発も抜け目なく進めている。未来がどの方向に進んでも対応出来るように、しっかり準備しているのである。
BMW X3 xドライブ30e
パワートレインは、最高出力184ps、最大トルク300Nmを発揮する2L直4ガソリンエンジンと8速ATの内部に設置された電気モーターの組み合わせ。写真の通り、普通充電のみのコネクターで急速充電に非対応なのが少々残念。JC08モード燃費は14.2km/Lだ。
そればかりか、ICE(ガソリン/ディーゼルエンジン)の開発も継続している。ダイムラーは中国のジーリー・ホールディングス・グループと次世代ハイブリッド車向けガソリンエンジンの共同開発を発表。BMWもICEは今後30年は継続すると明言している。アウディに至っては、マルクス・デュースマンCEOが「ICEの開発へ大規模な投資を続ける。ICEは今後も長期間生き続けるだろう」と発言しているのだ。
このような発言の背景には、アウディが世界をリードして開発中のe-フューエルの存在がある。これは人工的に合成されたガソリン(e -ガソリン)と軽油(e-ディーゼル)で、再生可能エネルギーによって精製される。
このe-フューエルを使用すれば、ICE車でもCO2を大幅に削減可能どころか、生成方法しだいではEVよりもクリーンな乗りものになる可能性すらある。今後10年程度で現在のガソリンや軽油と変わらぬ価格で提供できるようになる見通しだというから、ICEの開発を止める理由はない。
アウディ Q5 40 TDI
最高出力190ps、最大トルク400Nm(1750-3,000rpm)を発揮し、低回転域からの力強いトルクをもたらすTDIエンジンを搭載。そのトルクを活かすため、7速Sトロニックにも最適なギアを選択をする制御がなされている。JC08モード燃費は15.6㎞/L。
とはいえ現時点ではクルマのパワーソースの最適解は見えておらず、多種多様なパワートレインを搭載したクルマが存在している。ユーザーとしてはどれを選ぶべきか悩ましいところだ。そこで、異なるパワートレインを積んだミドルサイズSUV3台を集めて、それぞれの特徴を探ってみた。