自動運転時代が本格化? ホンダが自動運転レベル3型式指定を国土交通省から取得!

全ての画像を見る

「ホンダ・レジェンド」に「トラフィック・ジャム・パイロット」を搭載して2020年度中に発売開始

ホンダは自動運転レベル3に求められる国土交通省の型式指定を取得した。これにより高速道路渋滞時など一定の条件下で、システムがドライバーに代わって運転操作を行うことが可能となる。今回認可を取得した自動運行装置(トラフィック・ジャム・パイロット)を搭載した「レジェンド」は、2020年度内の発売を予定している。

国土交通省は自動運転レベル3の市場化に向け、道路運送車両法の一部を改正し2020年4月1日より改正法(令和元年法律第14号)を施行した。この改正法では、自動運転レベル3の実用化に必要な自動運行装置が保安基準(昭和26年運輸省令67号)の対象装置として新たに加えられている。

自動運行装置の保安基準

1.性能
・走行環境条件内において、乗車人員及び他の交通の安全を妨げるおそれがないこと
・走行環境条件外で、作動しないこと
・走行環境条件を外れる前に運転操作引継ぎの警報を発し、運転者に引き継がれるまでの安全運行を継続するとともに、引き継がれない場合は安全に停止すること
・運転者の状況監視のためのドライバーモニタリングを搭載すること
・不正アクセス防止等のためのサイバーセキュリティ確保の方策を講じること 等

2.作動状態記録装置
・自動運行装置のON/OFFの時刻
・引継ぎ警報を開始した時刻
・運転者が対応可能でない状態となった時刻
 等を6ヶ月間にわたり(又は2500回分)記録できること

3.外向け表示
・自動運転車であることを示すステッカーを車体後部に貼付
(メーカーに要請)

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!