【カーエレクトロニクス スペシャル】データシステム・4Kドライブレコーダー「DVR3400」/圧倒的な高精細ですべてを映し出す4Kドライブレコーダーが新登場

全ての画像を見る

万一の交通事故やあおり運転などに備え、成長を続けてきたドライブレコーダー。現在では、ドライブの思い出として記録するなど、新たなニーズも生まれている。4K時代に突入した新製品をチェックした。

売れ筋は2万円クラスの高額ドライブレコーダー

万一の事故はもちろん、社会問題化しているあおり運転などに備えて、ドライブレコーダーの注目度が高まっている。GfKの調査によると、2019年の販売台数は、前年比27%増の177万台に達している。あおり運転の明文化、厳罰化により今夏もかなり売れるはずだ。購入時の平均価格は、税抜きで1万9100円。また、動画記録画素数は、フルHD(200万画素相当)以上が販売台数の9割を占め、より高精細な370万画素以上の数量構成比は、前年の1%から8%まで伸張。こうした流れはあおり運転の厳罰化などにより、さらに加速するだろう。

4K(3840×2160)の解像度、829万画素、1/2.5型CMOSセンサー、F値1.8の7層ガラスレンズにより、昼夜やトンネル内外などシーンを問わず鮮明な映像を記録できる。そのほか、音声録画、GPS対応、PC再生ソフトにより振り返ることができる。

データシステムの新製品「DVR3400」は、ドライブレコーダーではまだ珍しい4K(3840×2160)の解像度を誇り、データシステム829万画素という業界トップクラスの記録画素数を実現した。フルハイビジョンの4倍もの高精細な映像が記録できるため、ナンバープレートや信号機などはもちろん、遠くの道路標識まではっきり確認できる。また、広角7層ガラスレンズは、対角132度、水平120度、垂直55度のワイドレンズでありながら、歪みを抑えたクリアな映像を残せる。ガラスレンズは樹脂レンズよりも透明性が高く、劣化による白濁などの症状も発生しにくく、長い間安心して使える利点がある。もちろん、常時録画やループ録画、Gセンサーによるイベント録画、スイッチ操作による任意の録画が可能で、万一に備える。GPSや事故などで電源供給が止まっても安心のキャパシタも搭載する。超高精細画質により、万が一に備えるのは当然ながら、ドライブの記録係としても活躍してくるのは間違いない。

 

対角132°、水平120°、垂直55°のワイドなカメラレンズを搭載し、広角の視野角により幅広い範囲で万一の事故などを記録する。

本体サイズは、W97mm×H51mm×D40mm(※取付ステー装着時:最大118mm)と非常にコンパクトで、ドライバーの視界を妨げない。

写真はドライブレコーダーの画面をカメラで撮影しているため、少し不鮮明ではあるが、3インチ画面でも信号などを視認できる。

新旧比較/右側が新製品で4Kドライブレコーダーの「DVR3400」。左が2K。画像全体が明るく鮮明になり、道路標識まではっきりと確認できる。

夜間映像/829万画素・1/2.5型CMOSセンサーにより、ドラレコにとって難しい状況下の1つである夜間でも細部まで鮮明に録画できる。

PC再生(イメージ)/3インチワイドモニターを搭載。状況に応じて録画映像や静止画の撮影、確認もできる。コンパクトサイズだが画面の視認性も高い。

フォト=水野孔男/Y.Mizuno、データシステム/DataSystem ルボラン2020年9月号より転載

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!