ひとつのカタマリとして大きく! これがジムニーのアメリカンカスタムの王道【ジムニー天国2020】

全ての画像を見る

誰もが圧倒される強烈なインパクト

80年代後半から90年代前半にかけて、日本では空前の4駆ブームが巻き起こったのは周知のことだろう。その火を点けた要因のひとつに挙げられるのが、かさ上げしたボディに大径タイヤを履かせたハイリフトだ。

ブームが根付く前にもコアな4駆乗りは多数存在していた。しかし、当時の日本には4駆をカスタム&チューニングするパーツはおろか、その情報さえ皆無。そこでアメリカの雑誌を参考に他車用パーツを流用したり、パーツをワンオフしたりでクルマを仕上げたものである。

オリジナルのクラッシュバンパー。スチール製だが強度よりもファッション性を重視した魅せるアイテム。

そんな4駆カスタムの本場アメリカで「王道」と言われているのが、リフトアップスタイルにビッグ&ワイドタイヤを履かせたハイリフト。クルマをひとつのカタマリ(Mass)として捕らえ、より高く、より幅広に大きくして存在感を高めるのだ。

サイドシルガードとステップを兼ね備えた実用的なサイドガードステップ。張り出し幅を調整可能。

シンプルな手法だが、悪路走破性を追求した本格的4駆の逞しさを強調するには最適。だから現在でもアメリカでは4駆の王道スタイルとして確固たる地位を築いているのだ。

多面デザインが特徴的なクラッシュフェンダー。110mmワイドでピアスボルトは好きな場所に取り付け可能。

JB23の代になってからジムニーのカスタム&チューニングはスポーツ系が主流。新型ジムニーもその路線が多い中、ファイナルビーストはあえての王道スタイルで仕上げてきた。

42インチLEDライトバー(ワークライト付き)。街灯のない道やキャンプ場などで重宝すること請け合い。

そのインパクトはとても強烈で、実車を目の前にしたら誰もが圧倒されるハズ。しかも、ベース車両はJB74ではなくてJB64だ。公道を走る場合は公認改造申請が必要となるが、現車を見たらそんなことは小さな問題に思えてくるだろう。

クラッシュバンパーの両端は箱形ではなくリブに板を張り付けた構造。凝った作りなのだ。

オーバーフェンダーは同店代表の神野氏が完全ハンドメイドで型を製作。JB64とJB74の両モデルに対応するようデザインされている。そしてオリジナルバンパーとの組み合わせで265/70R17サイズのタイヤを装着。255/50R20タイヤにも対応するというから驚きだ!

張り出し幅110mmのクラッシュフェンダー。これで265/70R17ものワイドタイヤに対応するのだ。

テストドライバー:内田 靖 ジムニー天国2020より転載

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!