瓶ヶ森林道(No.078)
さえぎるもののない石鎚山脈の尾根道をゆく。
西日本の最高峰、標高1982mの石鎚山に源を発する仁淀(によど)川は、ゆったり蛇行を繰り返しながら土佐湾へ注いでいく。吉野川、四万十川に次ぐ四国第3の一級河川である。
四国の清流といえば、誰もがまず思い浮かべるのは四万十川。本流にダムがひとつもないことから「最後の清流」とも呼ばれている。ただし、水質測定法のひとつであるBOD(生物化学的酸素要求量)の検査結果で比べてみると、仁淀川は四万十川の値を上回 る。つまり「最後の清流」よりもさらに水がきれいな川なのだ。
仁淀川は高知県から愛媛県に入ると面河(おもご)川と名を変え、さらにさかのぼると面河渓に着く。そこから石鎚スカイラインを駆け上り、石鎚山頂をかすめるように東へ進んでいくと、いよいよ瓶ヶ森林道の始まりだ。
高知/愛媛の県境ラインをなぞるように、瓶ヶ森、西黒森、伊予富士といった標高1800m前後の峰づたいに進む道は息を呑む絶景が続く。さえぎるもののない稜線からは、幾重にもひだを重ねながら、遙かに広がる四国山地の山並みを一望。北側の視界が開けるところでは、瀬戸内海やそこに浮かぶ島々まで遠望することができる。
未確認飛行物体の目撃情報が多いため、この道はUFOラインとも呼ばれているが、これだけ空が大きいと、UFOのひとつやふたつ飛んでいても不思議ではないような気がしてくる。
※料金・営業時間・問合せ先などは平成27年9月時点のものですので、お出かけの際には最新情報をご確認ください。また特に表示のないものは消費税8%税込み料金で、宿泊料は原則2名1室利用時の1名分の料金です。