旭化成が自動車メーカーに!? コンセプトカーGLM「アクシー」が登場

全ての画像を見る

京都大学発の電気自動車(EV)ベンチャーGLMは、旭化成(株)と共同で、スポーツカーとSUVの両面を融合した次世代クロスオーバー車のコンセプトカーを開発した。

 

飲酒を検知すると運転が不可能になる技術も

 

車両内部には、GLMが量産第一号車として開発したEVスポーツカー「トミーカイラZZ」のフレームやシャシーのほか、モーターやバッテリーを採用。車体には、自動車への応用が期待される旭化成の最先端技術や、自動車向けの部材・システムを計27品目搭載している。

 

AKXY_000

 

車両名は「AKXY(アクシー)」で、由来は「Asahi Kasei ×You」から取ったもの。このアクシーは、量産EVであるトミーカイラZZのプラットフォームを採用しているため、コンセプトカーながら「実際に走る」ことができるという。

 

3人乗車が可能で、居住性を重視したクロスオーバ車ながら、ガルウイングドアやクーペスタイルの曲線を取り入れており、ボディサイズは全長4685mm、全幅1813mm、全高1562mm。エクステリアのショルダーラインより高い車両上部は球をイメージし、一方ショルダーラインの高さより低い車両下部は、水平や垂直、斜め45度の線を幾何学的に組み合わせ、無機質な印象を強調した対照的なイメージに。デザインはGLMのデザイナー、石丸竜平氏が手掛けた。

 

パワートレインには「トミーカイラZZ」と同じ、最高出力305psを発生するパワフルなモーターを採用し、EV特有の滑らかかつ、鋭い加速性能を実現している。

 

アクシーに搭載される旭化成の技術は27品目にもおよぶ。部材では自動車の軽量化につながる高機能樹脂や、快適性に優れるシート用人工皮革、エコタイヤ向け合成ゴムなどが使われている。最先端技術では、センサー(感知器)などを使用してさまざまな情報を計測、数値化する「センシング技術」により、ドライバーの顔をカメラで撮影しながら心拍数を計測する非接触型の脈波検出技術(非接触バイタルセンシングシステム)、室内の二酸化炭素濃度を感知する技術(CO2センサー)を、車体に組み込んでいる。

 

これらの最先端技術により、常にドライバーの状態をクルマ側が監視しており、眠気や、呼気からのアルコール濃度もCO2センサーで感知。アラームで危険を知らせ、危険回避を行う事を可能としている。

 

旭化成はアクシーを「人とくるまのテクノロジー展2017」(期間:2017.5.24(水)~26(金)、場所:パシフィコ横浜)で一般公開。展示会ではその走行シーンも映像で披露される。

 

 

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!