ブラウン管に、地図シート付き! ホンダが開発した世界初の自動車用ナビが権威ある技術賞を獲得

全ての画像を見る

ホンダは、1981年に発表した世界初の地図型自動車用ナビゲーションシステム「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」が、「IEEE(アイトリプルイー)マイルストーン」に認定されたと発表した。

 

開発から25年以上経過した偉業に進呈

 

IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)は、米国に本部を置く、電気・電子・情報・通信分野における世界最大の学会であり、世界190ヵ国以上に42万人を超える会員を擁する非営利団体。コンピューター、バイオ、通信、電力、航空、電子などの技術分野で指導的な役割を担っており、「IEEEマイルストーン」は、同分野において開発から25年以上経過し、地域社会や産業の発展に多大な貢献をしたとされる歴史的業績をIEEEが認定する制度。1983年に制定されて以来、2017年2月までに世界で174件が認定されている。

 

なお、今回の認定は自動車産業界では初となる快挙。1981年に世界初の自動車用地図型ナビゲーションシステムを開発したことにより、その後地図型自動車用ナビゲーションシステムが世界中に普及し、ナビゲーションシステムの世界標準を築いた功績が認められた。

 

honda_ieee_002

 

気になるのはエレクトロ・ジャイロケータの仕組みだろう。メカニズムは移動方向を検知する「ガスレートジャイロ」を採用した方向センサーを世界で初めて自動車用に実用化、走行距離センサーやマイクロコンピューターなどと組み合わせることにより、移動方向と移動量を瞬間的に検出して現在位置を計算。透過型の地図シートがセットされたブラウン管に現在位置と自車の方位、走行軌跡を表示することで、ドライバーが進むべき経路の選択を容易にできるようにしたものだった。

 

このホンダ・エレクトロ・ジャイロケータは、1981年にデビューした2代目アコード/初代ビガーにオプションとして設定。価格は取り付け工賃を含み29万9000円であった。

 

 

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!