"ニューモデル" の記事一覧 - 3ページ目 ニュース&トピックス 2022.12.26 ついにお披露目! 日本仕様の新型スバル「インプレッサ」を「東京オートサロン 2023」で初公開。 新型インプレッサのほか、台数限定で販売される予定のレヴォーグ、REX、BRZなどが勢ぞろい!スバルは、同社のモータースポーツ統括会社である「スバルテクニカインターナショナル株式会社(STI)」と共同で、2023年1月13日(金)~同15日(日)に千葉県千葉市の「幕張メッセ」で開催される「東京オートサロン2023」に出展… 海外試乗 2022.12.18 【海外試乗】ロングホイールベース化デメリットが見当たらない、リムジン化で極上の快適性を手に入れたベントレー・ベンテイガEWB ラグジャリーブランドのSUVとしては“初モノ”であったベントレー・ベンテイガ。今度はホイールベースの拡張によるリムジン化や、独自のウェルネス機能の装備で極上の快適性を手に入れたベンテイガEWB(エクステンデッド・ホイールベース)をリリース。ハイエンドSUVのプレゼンスは、さらなる高みへと昇華されたと言えるだろう。【写真… メルセデス・ベンツ 2022.12.17 EV専用プラットフォームを使った待望のSUVバージョン!! 『メルセデス・ベンツEQS SUV』に早くも海外試乗した模様をお届け メルセデスのEV専用プラットフォームを使ったプロダクトはEQS、EQEと紹介してきたが、待望のSUVバージョンが登場した。日本でも人気のSUVモデルだけに、その仕上がりが気になるところ。アメリカ・デンバーにて行なわれた試乗会からの第一報をお届けしよう。【写真9枚】SUVならではの高い走破性も披露、メルセデスEQSSUV… DS 2022.12.14 【海外試乗】DSの本質を味わい尽くせる新型『DS7』、フルモデルチェンジでアバンギャルドさにより磨きがかかる 「クロスバック」がとれて、新型はよりシンプルに「DS7」を名乗ることになった。フランス車としては珍しいキープコンセプトのフルモデルチェンジだが、本国でもラインナップ構成はPHEVの3モデルが主で、純ICEは1.5Lディーゼルのみ。つまり上位グレードはPHEVの本格4×4スポーツへとDS7は舵を切った。【写真13枚】フル… マセラティ 2022.12.13 【海外試乗】史上最大のトライデントをミッドに!! 空から降り注ぐ刺激的な旋律『マセラティMC20チェロ』 マセラティ渾身の一撃ともいえるMC20に、オープントップのチェロが追加された。イタリア語で“空”を意味するネーミングはどこかロマンチックな響きだが、そのパフォーマンスはクーペに劣らず一線級。スーパースポーツかグランドツアラーかという議論は走らせた瞬間に霧散し、圧倒的な高性能と全身を貫く官能性により、より一層ドライバーを… ランドローバー 2022.12.12 【海外試乗】全面刷新で新たな地平へ──。最新世代のアーキテクチャーを採用した『レンジローバースポーツ』はファン・トゥ・ドライブの極致 5月10日、毎分750トンの水が流れるダム放水路を駆け上がってワールドプレミア。その後、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで一般公開された3世代目となるレンジローバースポーツを走らせる機会を得た。はたして、約10年という月日がその走りをどう鍛え上げたのか、興味津々である。【写真9枚】最新世代のアーキテクチャー… 海外試乗 2022.12.08 【海外試乗】キドニーグリルは現状維持! 熟成の時を迎えたミドルクラスの雄、新型BMW3シリーズは全方位に盤石のクオリティアップが施された1台 いつの時代もスポーティセダンの代名詞的存在として、その動向が我々カスタマーだけでなく、競合ブランドのクルマ作りにも大きな影響を与え続けてきたBMW3シリーズ。そんな同車が2018年のデビュー以来、初のフェイスリフトを実施した。BMWから発信される変更箇所は最小限だが、日々弛まぬ進化を続けるドイツ車だけに、まずは乗ってみ… EV 2022.12.03 アウディe-tronシリーズの最新作「Q8 e-tron」が登場!! 2つのボディタイプに3つのドライブトレインを搭載するフラッグシップSUV ネーミングが示すとおり電動SUVのフラッグシップ!いまから約4年前の2018年、BEVシリーズの第一弾としてe-tronを市場導入して以降、ラインナップを順次拡大。現在までに8つのモデルを擁し、全世界累計で約15万台を販売してきたアウディ。彼らが掲げる今後の電動化ロードマップによれば、この先2026年までにモデル数は2… モーガン 2022.12.03 100年以上の歴史を持つ3ホイラーの最新型!! 車重わずか635kgのオールアルミ製ボディに1.5L 3気筒エンジンを搭載した『スーパー3』を駆る!! 旧くて新しい英国の3ホイラーに乗る113年の歴史を持つモーガン社が1910年から生産してきた3ホイラーは、これまで幾度も様々な規制に遭遇し存続が危ぶまれてきた。2018年にはEV3と名付けられたEVプロトタイプがジュネーブ・ショーに登場し、その後継モデルと囁かれてきたが、今年発表された2022年モデルのスーパー3は、I… フェラーリ 2022.12.02 満を持してヴェールを脱いだV12搭載の4ドアモデル「フェラーリ・プロザングエ」成り立ちからして規格外のユニークなスーパースポーツ “フェラーリ初のSUV”として噂に上っていたプロサングエが、ついにヴェールを脱いだ。しかし、フェラーリはプロサングエが「ホンモノのスポーツカー」だと主張する。では、はたして一般的なSUVとプロサングエはどこがどう違うのか?正式発表前に行なわれたワークショップで明らかになった内容から説き明かすことにしよう。【写真13枚】… ニュース&トピックス 2022.12.02 ついに来た!! GRカローラが2日より抽選申込開始、RZは500台で12月19日、モリゾウエディションは70台で12月18日まで受付中。納車は23年春予定 GRカローラの抽選申込がいよいよ開始GRカローラRZ(スーパーホワイトⅡ、プラチナホワイトパールマイカ、プレシャスメタル、プレシャスブラックパール、エモーショナルレッドⅡ)TOYOTAGAZOORacingは12月2日、「GRカローラRZ」と「GRカローラRZ“MORIZOEdition”」の抽… メルセデス・ベンツ 2022.12.01 メルセデスAMG自らが “究極のCクラス”と謳う新型『C63S Eパフォーマンス』、世界最強の4気筒エンジンにF1由来のPHEVシステムを搭載 F1由来のPHEVシステムは今後のAMGモデルの方向性を示唆ルセデスAMGから、AMG創立55年の歴史の中で”ゲームチェンジャー”と位置付けられる究極のCクラスが発表された。C63SEパフォーマンスというネーミングからして、大排気量エンジン搭載のハイパワーモデルと想像しがちだが、もはやミドルクラスにV8エンジンを押し込… PREV 1 2 3 4 5 … 228 NEXT