【スクープ】まもなくデビュー! ダイハツの軽5ドア・ハッチ「ミライース」の次期型を大予想!

全ての画像を見る

デビューは最速で2023年5月か?

ダイハツが現在開発中と見られる。人気エントリーモデル『ミライース』(Mira e’S)に関する情報を入手、スクープサイト「Spyder7」では、それを元に予想CGを制作した。

【画像4枚】ダイハツの人気コンパクト「ミライース」の予想CGはこちら

初代ミライースは、2009年に公開された「イース」(e’S)コンセプトをベースに、2011年にデビュー。現行型となる第2世代は2017年から販売されており、これが6年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

次期型では、ブランド新プラットフォーム「DNGA」(ダイハツ・ニューグローバル・アーキテクチャ)を採用。剛性が向上するとともに、全長、及び全高が拡大され、居住空間の充実を図るとみられる。キャビン内では、ダイハツ純正9インチスマホ連動ディスプレイオーディオを搭載、「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応することなど高級化にも期待できるだろう。

パワートレインは、最高出力52ps660cc直列3気筒NAエンジンを搭載、DNGAプラットフォームとともに開発された、日本初の複数回点火(マルチスパーク)を採用し、圧縮比の向上や燃焼効率の向上を実現する。また遅れてマイルドハイブリッド採用モデルの導入も噂されており、注目だ。

安全技術では最新世代の「スマートアシスト」を搭載、夜間の歩行者検知や、左右のカメラが駐車枠の白線を検知し、ステアリング操作をアシストする「スマートパノラマパーキングアシスト」、「レーンキープコントロール」などが可能となる。

注目の予想エクステリアデザインは、コンセプトをベースに量産化、ウインドウCピラーはおしゃれでかつ躍動感あるデザインが期待される。またリアドアノブはウインドウ内に収納、フロントは両サイドいっぱいに伸ばしたグリルに、切り立った三角型デザインのヘッドライトを装備。アンダーグリルは両サイドの縦型フォグライトと一体化した未来的デザインが予想される。

ミライース次期型のデビューは、2023年内が濃厚だが、最速で5月と予想される。

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!