
いうまでもなく、Cクラス、3シリーズ、A4といえば、各ブランドを代表する基幹モデル。今回は、ベンチマーク的存在のCクラスがフルモデルチェンジを果たして初の三つ巴となった。SUVが人気の昨今だが、クルマ好きならばこの定番対決が気にならないわけがない!
すべてが電動化された新しいCクラス
例えばカラオケに行くと必ず歌う十八番があるように、アウディのA4かBMWの3シリーズかメルセデスのCクラスがモデルチェンジすれば、必ず行なうこれら3台の比較試乗は、自動車媒体の十八番である。ただし、開発サイクルは当然のことながらズレているので、最新作のほうが有利になってしまう傾向がある。2021年にデビューしたCクラスがもっとも若く、2018年にワールドプレミアとなった3シリーズ、そして2015年誕生のA4が最古参となる。A4はCと実に6年もの開きがあるのでちょっと可哀想ではあるものの、2020年に大規模改修を行なっている。そしてあらためて乗り比べてみると、すべての性能面で最新が最良とは限らないと思った。
新型CクラスはMRAⅡと呼ばれるプラットフォームを使用していて、これはSクラスと共にデビューしたもの。SとCではボディサイズがずいぶん異なるが、最新のプラットフォームは設計の自由度が高く、〝エンジンを縦置きにしたFRベース〞という共通項以外の例えばホイールベースやトレッドなどは車格に応じて柔軟に対応できるようになっている。
パワートレインは日本未導入のPHEVの他にガソリンとディーゼルが用意され、最大の特徴はそのすべてが電動化されている点にある。ISG仕様はエンジンの補機類のほとんどを48V電源で稼働させ、通常の内燃機のようにベルト駆動によりエンジンパワーが喰われてしまうことを避けると同時に、スターターモーターを駆動力のアシストとしても使う。これにより、ダウンサイジングエンジンに装着されているターボが不得意とする低回転域を補い、発進直後から力強い加速が得られるようになっている。
ついに最新MBUXを搭載したCクラス

5代目となる新型は、ARナビや生体認証を採用した大型センターディスプレイによるインターフェイス、リアアクスルステアリング、より精度の高い安全運転支援システムといった、Sクラス譲りの先進技術を数多く搭載する。
試乗車は1.5Lのガソリンエンジンを搭載するC200アバンギャルドで、オプションのAMGラインが装着されており、AMGスポーツサスペンションと18インチのタイヤ&ホイールが含まれる。実はこの仕様のバランスがあまり芳しくなく、Cクラス本来の乗り心地を実現していない。
ハンドリングは、ステアリン操作に対するレスポンスはいいものの、ヨーゲインはそれほど高くないのでスポーティとまでは言えないと個人的には思っている。ステアリングレスポンスがいいというのは操舵応答遅れがないことを意味しており、これ自体はスポーティでもなんでもなく、最近はSUVだってミニバンだってだいたいのクルマに顕著な操舵応答遅れは見られない。スポーティか否かは、ステアリングを切ったあとのタイヤのCFやヨーゲインの立ち上がり速度の部分で語られるべきである。Cクラスはこの点において、あえて穏やかな味付けとしており、個人的には全体的にしっとりとした上質な乗り味を目指しているのだろうと理解した。実際、本国で試乗したPHEVのC300eや先月号で紹介したオールテレインの乗り味はそうなっていた。
6気筒が楽しいBMWに驚くほど洗練されたA4
3シリーズは318iからM340i xDriveまでの9モデルが展開されていて、今回はよりによって最上級モデルにして唯一の6気筒エンジン搭載車でもあるM340iが来てしまった。
3シリーズは総じてヨーゲインの立ち上がりが早く、これは疑う余地のないスポーティな味付けと言える。数年前に、メルセデスがスポーティ路線に舵を切り、BMWがラグジャリーな方向性を見せ始め、結果としてアウディとBMWとメルセデスが近いところに集まってしまった時期があったけれど、現在はまたそれぞれの立ち位置を明確化したクルマ作りに戻っている。
M340iにはアダプティブMサスペンション(=電子制御式ダンパー)とMスポーツ・ディファレンシャル(=eデフ)が標準装備で、19インチという大径タイヤも見事に履きこなしている。ブレーキを使ったトルクベクタリングではeデフやLSDに似た効果を発揮するものの、当然のことながら制動させているので車速は落ちるしせっかくのエンジンパワーを殺してしまう。いっぽうeデフは例えば100あるパワーを状況に応じて左右輪に振り分けるので損失が少なくコーナリングスピードもキープできる。
3シリーズは渋滞時のサポートも万全
最近の4気筒エンジンだって決して悪くないけれど、6気筒の味を知ってしまうと「やっぱコレだよなビーエムは」となってしまうし、真っ直ぐ走っているよりステアリングを切っているほうが楽しいというBMWの真骨頂がこのクルマでは存分に味わえる。
A4は日本で9モデルが用意されていて、試乗車はディーゼルエンジンを搭載したFF仕様だった。なんとなくいまだに「FFよりFR」みたいな風潮があるけれど、A4の乗り心地やハンドリングを知ると「駆動形式なんか関係ないじゃん」と思えてしまう。2020年のビッグマイナーチェンジにおける性能面でのボトムアップが著しく、登場直後から見違えるほど洗練された。
電子制御式ダンパーを装着していないのに、路面を問わず乗り心地は全般的に良好。ハンドリングはスッキリした手応えと正確さが心地よく、室内にいる限りディーゼルとはほとんど分からない振動とノイズの処理も見事だった。もし今回の3台のどれかで長距離移動をすることになったら自分はA4を選ぶだろう。余計な気を遣わずリラックスした運転が持続できると思うからだ。
A4初のクリーンディーゼルエンジンを搭載

2020年10月にエクステリアデザインを大幅に刷新。ドアパネルに至るまで改良を加え、全モデルでブリスターフェンダーを採用し全幅を5㎜拡大するなどビッグマイナーチェンジを敢行。翌年にディーゼルエンジンも追加された。
今回は駆動形式がFFとFRと4WDだし、価格もずいぶん差があるので厳密な比較はできないけれど、ひとつだけ確かなことは、Cクラスは室内の質感が他の2台をリードするとともに、価格レンジが上位へ移行してしまった点。A4は463万円から、3シリーズは495万円からであるのに対してCクラスは現時点で651万円からで、200万円近くも高い。それが相殺されるくらいCクラスが他の2台よりも飛び抜けているかどうかはまだ疑問の余地が残る。
【SPECIFICATION】メルセデス・ベンツ C200アバンギャルド
■全長×全幅×全高=4755×1820×1435mm
■ホイールベース=2865mm
■車両重量=1660kg
■エンジン種類/排気量=直4DOHC16V+ターボ/1494cc
■最高出力=204ps(150kW)/5800-6100rpm
■最大トルク=300Nm(30.6kg-m)/1800-4000rpm
■トランスミッション=9速AT
■サスペンション(F:R)=ストラット:マルチリンク
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:Vディスク
■タイヤサイズ(F:R)=225/50R17:225/50R17
■車両本体価格(税込)=6,510,000円
■公式サイト https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/c-class/saloon-w206/c-class-sedan/explore.html
【SPECIFICATION】BMW M340i xDrive
■全長×全幅×全高=4720×1825×1445mm
■ホイールベース=2850mm
■車両重量=1730kg
■エンジン種類/排気量=直6DOHC24V+ターボ/2997cc
■最高出力=387ps(285kW)/5800rpm
■最大トルク=500Nm(51.0kg-m)/1800-5000rpm
■トランスミッション=8速AT
■サスペンション(F:R)=ストラット:5リンク
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:Vディスク
■タイヤサイズ(F:R)=225/40R19:255/35R19
■車両本体価格(税込)=9,990,000円
■公式サイト https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/3-series/sedan/2018/bmw-3-series-sedan-inspire.html
【SPECIFICATION】アウディA4 35TDI アドバンスド
■全長×全幅×全高=4760×1845×1435mm
■ホイールベース=2825mm
■車両重量=1610kg
■エンジン種類/排気量=直4DOHC16V+ターボ/1968cc
■最高出力=163ps(120kW)/3250-4200rpm
■最大トルク=380Nm(38.7㎏-m)/1500-2750rpm
■トランスミッション=7速DCT
■サスペンション(F:R)=ウイッシュボーン:ウイッシュボーン
■ブレーキ(F:R)=ディスク:ディスク
■タイヤサイズ(F:R)=225/50R17:225/50R17
■車両本体価格(税込)=5,460,000円
■公式サイト https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/a4/a4.html
■関連記事
- 死ぬまでに観たい映画、観てほしい映画ってなんですか? 「TSUTAYA DISCAS」 作品レビュー投稿キャンペーン
- 【スクープ】「EQ」スタイルのLEDバーを装着! メルセデスベンツ「Eクラス」次期型の最新プロトタイプでわかったこととは?
TAG :
関連記事

暗黒面のパワーはすばらしいぞ!「ダース・ベイダー」の異名を持つ「オールズモビルFE3-X」のレベル製プラモデル【モデルカーズ】
モデルカーズ
2023.02.07

独3大ブランドのラグジャリースポーツに宿るDNAを鑑定『BMW M850i & アウディe-tron GT』編【メルセデスベンツ×BMW×アウディ2023】
国内試乗
2023.02.07

【Tipo】他人と絶対に被らない! 所有欲を”異常に”満たしてくれるチューコ車!!『ランチア・フェドラ』編
Tipo
2023.02.07

レースへの情熱を再確認したというアルピーヌ、ハイパーカー・カテゴリーでの将来を見据えて今シーズンの「A470」と2人のクルーを発表
モータースポーツ
2023.02.07
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>関連中古車物件情報

メルセデス・ベンツ Bクラス B200d AMGライン AM…
438万円
年式: | 2020年 |
---|---|
走行距離: | 2.6万km |

メルセデス・ベンツ Sクラス S400hエクスクルーシブ A…
519.9万円
年式: | 2015年 |
---|---|
走行距離: | 3.2万km |

メルセデス・ベンツ GLE 4マチック クーペ スポーツ
679.8万円
年式: | 2018年 |
---|---|
走行距離: | 3.0万km |

BMW 3シリーズ 320iツーリング
216.2万円
年式: | 2016年 |
---|---|
走行距離: | 7.3万km |

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク C…
491.2万円
年式: | 2020年 |
---|---|
走行距離: | 1.4万km |

メルセデス・ベンツ Cクラス C220dアバンギャルド AM…
418万円
年式: | 2018年 |
---|---|
走行距離: | 2.5万km |

アウディ A7スポーツバック SB 3.0 TFSI クワト…
365.8万円
年式: | 2014年 |
---|---|
走行距離: | 4.4万km |

メルセデス・ベンツ Sクラス S550 ブルーエフィシェンシ…
278.9万円
年式: | 2011年 |
---|---|
走行距離: | 9.0万km |

アウディ TTクーペ 40TFSI ワンオーナー、禁煙
493.4万円
年式: | 2021年 |
---|---|
走行距離: | 0.2万km |

BMW X1 sDrive 18i Mスポーツ
342.7万円
年式: | 2017年 |
---|---|
走行距離: | 1.3万km |

アウディ A3セダン 1.4TFSIシリンダーオンデマンド …
134.8万円
年式: | 2016年 |
---|---|
走行距離: | 5.9万km |

メルセデス・ベンツ Eクラスオールテレイン E220d 4マ…
489万円
年式: | 2019年 |
---|---|
走行距離: | 2.4万km |

メルセデス・ベンツ Cクラス C200 4マチックアバンギャ…
418万円
年式: | 2019年 |
---|---|
走行距離: | 2.3万km |

メルセデス・ベンツ Cクラスステーションワゴン C200ステ…
167.8万円
年式: | 2014年 |
---|---|
走行距離: | 3.8万km |

アウディ S8 ベースグレード 4WD/サンルーフ/純正メモ…
358.8万円
年式: | 2014年 |
---|---|
走行距離: | 7.7万km |

BMW X1 sDrive 18i ワンオーナー 純正オーデ…
46.9万円
年式: | 2010年 |
---|---|
走行距離: | 6.0万km |

BMW X3 xDrive 20d Mスポーツ ガラスサンル…
598.8万円
年式: | 2021年 |
---|---|
走行距離: | 2.8万km |

メルセデス・ベンツ Cクラスステーションワゴン C200ステ…
599.8万円
年式: | 2022年 |
---|---|
走行距離: | 0.9万km |

メルセデス・ベンツ Vクラス V220d
398.9万円
年式: | 2017年 |
---|---|
走行距離: | 3.3万km |

メルセデス・ベンツ CLAクラス CLA180 AMGライン
157.9万円
年式: | 2015年 |
---|---|
走行距離: | 5.0万km |

BMW 2シリーズ 220iクーペ Mスポーツ メーカーナビ…
155.9万円
年式: | 2014年 |
---|---|
走行距離: | 4.9万km |

メルセデス・ベンツ Cクラス C220dアバンギャルド レー…
251.3万円
年式: | 2015年 |
---|---|
走行距離: | 4.9万km |

メルセデス・ベンツ Cクラス C180アバンギャルド レーダ…
389万円
年式: | 2019年 |
---|---|
走行距離: | 2.3万km |

メルセデス・ベンツ Eクラス E450 4マチック クーペ …
678万円
年式: | 2020年 |
---|---|
走行距離: | 2.2万km |

メルセデス・ベンツ GLAクラス GLA200d 4マチック…
598万円
年式: | 2021年 |
---|---|
走行距離: | 1.9万km |

メルセデス・ベンツ CLAクラス CLA180 AMG スタ…
298万円
年式: | 2018年 |
---|---|
走行距離: | 1.9万km |

メルセデス・ベンツ Aクラスセダン A250 4マチックセダ…
408万円
年式: | 2019年 |
---|---|
走行距離: | 1.8万km |

メルセデス・ベンツ CLAクラス CLA200d AMGライ…
468万円
年式: | 2020年 |
---|---|
走行距離: | 1.6万km |

メルセデス・ベンツ Cクラス C180クーペ ベーシックパッ…
318万円
年式: | 2017年 |
---|---|
走行距離: | 1.5万km |

アウディ A4 1.8T カスタム豊富 BMS18AW マ…
38万円
年式: | 2008後 |
---|---|
走行距離: | 11.0万km |