【スクープ】400万円以下の価格設定もあるか!? テスラの新型コンパクトハッチバックEVを大予想!

全ての画像を見る

ハッチバックは新ラインナップの有力候補

米テスラがEVコンパクトハッチバックを計画しているという噂を入手、早速予想CGが制作された。

同ブランドでは、より手頃な価格のEVを発売する計画を認めているが、そのスタイル詳細は明かされていない。ただし、価格が上昇するSUVやスポーツカー、需要の少ないセダンは考えにくく、現在ラインナップにないハッチバックは有力候補と言えるだろう。

【画像5枚】テスラのハッチバックモデルの予想CGを見る

テスラがより安価な電気自動車の開発に取り組んでいることを認めると、同社の株価が上昇したほどだが、長年噂されている「モデル2」であるかには言及していない。

お馴染みTheottle氏から提供された予想CGは同ブランドのセダン「モデル3」をベースに制作された。

モデル3は、2016年に発表された5人乗りのコンパクトセダンだ。日本では2019年に導入され、現在「スタンダードレンジプラス」、「ロングレンジAWD」、そして「パフォーマンス」がラインナップされている。

同デザイナーがCGベースに選んだのはアルファロメオ「ジュリエッタ」だ。アルファロメオの特徴的デザイン要素を取り除き、モデル3のLEDテールライトに置き換えられた。さらに、サイドウィンドウが変更され、ディフューザーやホイール、エアロキャップなど、新型モデル3パフォーマンスのさまざまなパーツが取り付けられている。

完成された予想CGは、市場で最も美しいハッチの1つと言われる「マツダ3」を彷彿させるボディシルエットが見てとれる。

エントリーハッチバックが実現した場合、コスト削減のために多くをモデル3から流用、シングルモーターを積むRWDとなることが予想される。ボディサイズは全長4,480mm程度とマツダ3より若干大きくなり、「2170」バッテリーセルが採用されるはずだ。

価格は3万ドル(約465万円)程度を目指して開発が進められているという情報もある。市場に出れば、日本を含むアジア、ヨーロッパなど、米国外の市場において非常に強力な選択肢を提供することになるだろう。

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!