"マツダ" の記事一覧 ル・ボラン カーズ・ミート2022横浜 2022.05.14 歴代ロードスターが勢揃いする光景は必見です! マツダブースの出展車両が決定!【ル・ボラン カーズ ミート2022 横浜】 自動車雑誌「LEVOLANT(ル・ボラン)」がプロデュースするオープンエアのモーターフェス「ル・ボランカーズミート2022横浜」が2022年5月21日(土)~22日(日)に横浜赤レンガ倉庫にて開催されます。マツダの出展車両とイベント情報は次のとおり。展示車両ロードスターVスペシャル(NA)ロードスタースペシャルパッケー… マツダ 2022.04.21 ドローンによる臨場感あふれる映像も取り入れた「オンラインミュージアム」も! 「マツダミュージアム」が5月下旬にリニューアル 100年以上にわたって世に送り出してきたクルマに込めた想いと、次の100年に向けたマツダのビジョンが感じられる展示にマツダは、創業からの歴史やヒストリックカーなどを展示している、広島本社内の「マツダミュージアム」を全面リニューアルし、2022年5月23日(月)に一般公開を開始する。今回のリニューアルでは、来観客や地域住… マツダ 2022.04.15 マツダ、「倶楽部 MAZDA SPIRIT RACING」開始。本日開催の「AUTOMOBILE COUNCIL 2022」で発表 「モータースポーツをより身近で気軽に楽しんでもらいたい」、そんなマツダの気持ちと挑戦する仲間たちを盛り上げる!マツダ株式会社は、「AUTOMOBILECOUNCIL2022」において、新たに開始する「倶楽部MAZDASPIRITRACING」の取り組みについて発表した。「倶楽部MAZDASPIRITRACING」は、2… マツダ 2022.04.07 マツダ渾身の”ドライビングエンターテインメントSUV”「CX-60」の日本仕様が初公開! 今年初秋発売へ 優れた環境性能と快適な走りを包む、進化した「魂動」デザインマツダは新世代ラージ商品群の第一弾である新型クロスオーバーSUV「MAZDACX-60(マツダシーエックスシックスティー)」の日本仕様を公開した。日本での販売開始は今年初秋を予定している。CX-60は、時代の要求に応える環境・安全性能を備えながら、日常の一般道走… マツダ 2022.03.09 マツダ新型SUV「CX-60」を欧州で初公開!「走る歓び」と「環境・安全性能」が大幅進化 マツダ初のプラグインハイブリッドシステムを搭載マツダの欧州事業を統括する「MazdaMotorEurope(マツダ・モーター・ヨーロッパ)」が、新型クロスオーバーSUV「MAZDACX-60(マツダシーエックスシックスティー)」を公開した。CX-60は、「走る歓び」と「環境・安全性能」を大幅に進化させたマツダのラージ商… スクープ 2022.02.27 【スクープ】3月8日デビュー!? マツダ電動SUV『CX-60』市販型をスクープ! ブランド第3のRWDモデルに PHEVモデルも設定される予定マツダが開発中の新型クロスオーバーSUV、『CX-60』市販型の最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。マツダは昨年、2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の計画を発表した。すでに北米でデビューした『CX-50』をはじめ、ラージ商品群では、2列シートの『CX… マツダ 2022.02.16 マツダ、2022年スーパー耐久シリーズに参戦! 片やガゾリン、片や次世代バイオディーゼル燃料で「スーパー耐久」を走る!マツダは、2022年スーパー耐久シリーズに「MAZDA2Bioconcept」および「マツダロードスター」の2台で参戦すると発表した。次世代バイオディーゼル燃料を使用した車両でレースに参戦することで実証実験を行うとともに、カーボンニュートラル実現の選… スクープ 2022.02.11 【スクープ】2023年日本導入予定! マツダの最大級SUV『CX-80』の市販型はこうなる! デザインはCX-50の流れを汲んだものにマツダが開発を進める新型クロスオーバーSUV、『CX-80』の情報を入手、スクープサイト「Spyder7」ではその市販型デザインを制作した。同社は昨年、2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の計画を発表、「CX-50」をはじめ、ラージ商品郡では、2列シートの「CX-60」、「… 国内試乗 2022.02.08 【国内試乗】「マツダCX-5」完成度をさらに高めたマツダの世界戦略車 マツダCX-5はこれまでに数々のアップデートが行われてきたが、今回、4年目にして大幅改良が実施された。特別仕様車の追加やデザインの変更、加えて中身も大きく進化を遂げていたのだ。見た目だけではなく静粛性も向上マツダCX-5は2011年に初代モデルがデビュー。2017年にフルモデルチェンジした現行型は、際立つデザイン性や高… 国内試乗 2022.02.06 【国内試乗】新採用の姿勢制御技術がスゴイ! 新型「マツダ・ロードスター」の人馬一体感は感動レベル! 特別仕様車『990S』はファンも納得でベストセラーに!昨年12月16日に商品改良を受けた、マツダ・ロードスターに試乗することができた。今回の改良における最大のポイントは、キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)の全グレード採用で、特別仕様車として『990S』が登場したのも話題だ。KPCは聞いたことのないワード… 国内試乗 2022.02.06 オリジナルコンディションのサバンナRX-7を通して見た、スポーツカーの理想的な姿とは? 美しくシャープなプロポーション、卓越したパフォーマンス、そして手頃な価格設定……。1978年に販売がスタートしたマツダの意欲作、サバンナRX-7は、さまざまな魅力でカスタマーの耳目を集め、発売1週間で受注が8000台に達したという。人気を集めた理由はそれだけにとどまらず、スポーツカーとしての成り立ちにこだわったパッケー… モデルカーズ 2022.02.02 迫力ある走りを想起しつつ、1/20名作プラモ「マツダ・カペラ」を作り込む!【モデルカーズ】 マツダ第4のロータリー搭載車マツダ・カペラは、ファミリアとルーチェの間を埋める新規車種として、1970年に登場した。以後7世代にわたってラインナップされたのち、その地位はアテンザ、そしてマツダ6へと受け継がれている。1970年はマツダ(当時は東洋工業)の創立50周年にあたることもあり、カペラはその記念モデルとして、また… 1 2 3 … 20 NEXT