"MPC" の記事一覧 モデルカーズ 2023.01.28 東北道名物だったパンダカラーのマッハ1!MPC製プラモ「1973年型マスタング」を栃木県警パトカーに改造!後編【モデルカーズ】 5マイルバンパー装着、パワー低下著しい初代最終型コンパクトカーであるフォード・ファルコンのシャシーに、スタイリッシュな2ドアのボディを載せ、オプションパーツの豊富さを売りにヒットした元祖スペシャリティカー、フォード・マスタング。1964年のシーズン途中にデビューしたマスタングだが、そのボディは年々大きくなっていった。【… モデルカーズ 2023.01.27 日本の警察車両史に残る1台!MPC製プラモ「1973年型マスタング」を栃木県警パトカーに改造!前編【モデルカーズ】 今もイベントなどに登場する有名な個体1973年型フォード・マスタングをベースにしたこのパトカー、1960年代後半~1970年代前半生まれの方なら、見覚えのある場合も少なくないだろう。栃木県警のマッハ1である。初代マスタングの中でもボディサイズが最大となったこの年式(1971-1973年型)に、白黒ツートンの日本のパトカ… モデルカーズ 2023.01.25 お…お前はいったい誰!?お馴染み感ゼロな1980年代サブコンパクトをMPC製プラモ「フォードEXP」で知る!【モデルカーズ】 FFながらロングノーズの2シータークーペフォルクスワーゲンやルノーなどへの対抗として、1960年前後のアメリカの自動車メーカーは、フォード・ファルコンやシボレー・コルベア、プリマス・バリアントやスチュードベーカー・ラーク、ランブラー・アメリカンなどの、所謂コンパクトカーを送り出してきたが、1970年代に入ると、欧州製あ… モデルカーズ 2023.01.23 ゴージャスなマッスル感があの有名車とはまたひと味違う趣!MPC製プラモ「ダッジ・コロネットR/T」【モデルカーズ】 スーパービーの兄貴分的存在コロネットは、クライスラーの大衆車ブランドであるダッジで、1940年代から1970年代まで用いられたネーミングである。1950年代前半には上級モデルの名前として、同後半には廉価モデルの車名として使われ、1960年代前半に一旦消滅。1965年型からはインターミディエイトの車名として復活している。… モデルカーズ 2022.12.27 牙を抜かれたマッスルカーに、頽廃の甘い香りを嗅げ!MPC/AMT製プラモ「1972年型ポンティアックGTO」【モデルカーズ】 パワー競争の終わりを告げる二代目GTO最終型ポンティアックのスポーティなイメージの確立に貢献したのが、1960年代に人気を集めたGTOである。「マッスルカーの先駆け」ともいわれるGTOは1964年、インターミディエイトのテンペストをベースにして誕生。小さなボディにフルサイズ用の大きなエンジン――389-cid(6.4L… モデルカーズ 2022.12.16 でっかくなっても小馬は小馬!初代マスタング最終の1973年型をMPC/AMT製プラモデルから再現【モデルカーズ】 社会状況から大幅パワーダウンを余儀なくされてコンパクトカーであるフォード・ファルコンのシャシーに、スタイリッシュな2ドアのボディを載せ、オプションパーツの豊富さを売りにヒットした元祖スペシャリティカー、フォード・マスタング。1964年のシーズン途中にデビューしたマスタングだが、そのボディは年々大きくなっていった。【画像… モデルカーズ 2022.12.03 リアスタイルが超絶イカす70sアメリカン!MPC/AMT製プラモから「1974年型プリマス・サテライト」を再現【モデルカーズ】 ミッドサイズ・プリマスのスポーティモデル1960年代のプリマスのマッスルカーと言えばGTXやロードランナーが有名だが、そのどちらもが、サテライトの2ドア車をベースとしていた。サテライトは1960年代中盤よりプリマスの中枢をなしたインターミディエイトで、上級版をサテライト、下級版をベルベディアと称していたが、1971年型… モデルカーズ 2022.09.01 前後でスタイルがちぐはぐ!?バンパーが特徴的な「1973年型シボレー・コルベット」のMPC製プラモデル【モデルカーズ】 様々な意味で過渡期にあたる年式アメリカ初にして唯一の量産スポーツカーとして、1953年型にてデビューしたシボレー・コルベット。1968年型では2度目のモデルチェンジを行い、グラマラスなボディを得たが、このスタイリングは、1965年発表のエクスペリメンタル・モデル、”マーコ・シャークⅡ”のモチーフを最大限に活かしたもので… モデルカーズ 2022.06.05 プラモを作ってキャンプ気分に浸る!MPC製「1969年型シボレーC30オープンロードキャンパー」【モデルカーズ】 荷台に載せるシェルからキャンパーボディに進化広大な大地を自動車で旅行する――寝泊りもクルマに乗ったまま。そんなキャンピングカーは、“自由”を最大の理念として掲げるアメリカにこそ相応しいものだろう。自動車でのキャンプ旅行はT型フォードの時代から米国には存在していたようだが、それがレジャーとして一般に広く根付いたのは、第二…