"フェラーリ" の記事一覧 ニュース&トピックス 2023.03.17 エレガントなデザインが魅力の「フェラーリ ローマ」のオープン版「ローマ スパイダー」が発表! オープン時の快適性も優れたラグジュアリースポーツフェラーリは3月16日、モロッコ・マラケシュにて「ローマ」のオープンバージョンとなる「ローマスパイダー」をエクスクルーシブなイベントで発表した。【画像12枚】爽快なオープンドライブを提供する「フェラーリローマスパイダー」のフォトギャラリーはコチラ今回発表された「ローマスパ… ホイール 2023.03.15 【BBS RI-D × フェラーリ・ローマ】歴史と伝統のうえに成り立つ最高峰のコラボレーション、スポーツムードの中にエレガントな雰囲気も漂う 伝統芸を活かしながら、未来を切り拓くという意味で両者は共通していた。見る者を釘付けにするオーラを放ちながら、互いに性能を引き立て合う。フェラーリ・ローマとBBSRI-Dにはどこか不思議な親和性があった。【写真10枚】歴史と伝統のうえに成り立つ最高峰のコラボレーション「BBSRI-D」の詳細を写真で見るスポーツムードの中… イベント 2023.03.07 【イベントレポート】イタリアのスーパーカー&スポーツカーが神宮に大集結! 2月19日(日)、東京都の聖徳記念絵画館において、自動車愛好家のコミュニティイベント、『Ralph’sCoffee&CarssupportedbyOctane』(以下RC&C)が開催された。特にアメリカでよく見られる、コーヒーを片手に趣味車のオーナー同士がコミュニケーションを気軽に楽しむとい… モデルカーズ 2023.02.21 プラモの組み立てもF1感覚!タミヤ製「フェラーリF50」をきっちりフィニッシュ・後編【モデルカーズ】 モノコックにエンジン一式を剛結!近年ではオークションでの落札価格が上昇傾向にあり、昨2022年には4.5億円で落札されたという、フェラーリF50。その車名が示す通りに、フェラーリの創立50周年を記念して送り出されたモデルであり、エンツォ・フェラーリ亡き後最初のスペチアーレでもある。【画像53枚】F50のエンジン、シャシ… モデルカーズ 2023.02.20 F1マシーンが公道を走ったっていいじゃないか!タミヤ製「フェラーリF50」をきっちりフィニッシュ・前編【モデルカーズ】 快適性も重視?した創立50周年記念モデルフェラーリF50は1995年に発表された。車名でも直截に示されている通り、フェラーリ社創立50周年を記念するモデルである。そのコンセプトは「公道を走るF1マシーン」というもので、文字通りF1マシーン用のV12エンジン(の排気量をアップしたもの)をモノコック後ろ側にボルト留めしたス… モデルカーズ 2023.01.20 青い海、輝く太陽、そして白いフェラーリ!レベル製プラモ『マイアミ・バイス』仕様「テスタロッサ」・後編【モデルカーズ】 ナイトシーンで映えるよう白くリペイントされていたフェラーリ・テスタロッサ(1984-1992年)とその1/24スケール・プラモデル、そして『特捜刑事マイアミ・バイス』仕様で制作した作例については、前編の記事(下の「関連記事」参照)ですでに触れたが、ここでは作者・Ken-1氏による文章(作例発表時の「モデルカーズ」誌23… スクープ 2023.01.19 【スクープ】システム出力最大1300psオーバーのPHEV! フェラーリSF90後継モデルの『SF 100』を大予想! 最高出力1030psのV6ツインターボと326psのトリプルモーターを搭載!フェラーリのハイブリッドスーパーカー、『SF90ストラダーレ』後継モデルとなる『SF100』(仮称)を大予想した。SF90ストラダーレは、ブランド初の量産ハイブリッド『ラ・フェラーリ』に続く電動モデルとして2019年に発売。3.9LV型8気筒ツ… モデルカーズ 2023.01.19 赤じゃないフェラーリもいい…むしろこれは白じゃないと!レベル製プラモ『マイアミ・バイス』仕様「テスタロッサ」・前編【モデルカーズ】 サイドフィンが印象的なミッドシップ12気筒テスタロッサと言えば、バブル期のフェラーリを象徴するモデルのようなイメージがある。その頃バブルに沸き立ったのは日本の話に限定されるのだから、フェラーリとしては少々迷惑なことかもしれないが……。テスタロッサは当時のフェラーリのフラッグシップ・モデルであり、512BBiの後継車でも… スクープ 2022.12.31 【スクープ】フェラーリ伝説の「テスタロッサ」が復活? 現代版の予想CGを入手! ディテールにオリジナルモデルのデザインを継承フェラーリの名車、『テスタロッサ』をオマージュした現代バージョン予想CGを入手した。【画像3枚】現代版フェラーリテスタロッサの予想CGを見るテスタロッサは、1984年から1992年まで製造されたスーパーカーで、エンジンのカムカバーが赤く塗られているところから、イタリア語で「赤… フェラーリ 2022.12.14 『フェラーリ488チャレンジEVO』オーナー向けのワンメイクレースプログラム、2023年にフェラーリ・チャレンジ・ジャパンシリーズの開催が決定 日本各地のサーキットで行われるフェラーリ488チャレンジEVOワンメイクレース2022年12月13日、フェラーリのコルセ・クリエンティ部門は、2023年にフェラーリ・チャレンジ・ジャパンシリーズを創設し、日本の4箇所のサーキットで『フェラーリ488チャレンジEVO』のレースを開催することを発表した。【写真14枚】202… ロールス・ロイス 2022.12.10 【COLUMN 01】セールス状況やパワーユニットなどさまざまな視点で高級車を分析「高級車のいまとこれから」 2022年も各ブランドからコンパクト~ラージクラスの高級車が続々と登場し、さまざまな話題を提供してくれた。2023年は高級車の電動化がさらに加速すること確実だが、このコーナーでは販売台数や環境面など、高級車の現状や今後の展望を考えてみる。高級車から進む電動化欧州では電気自動車(BEV)のシェアが1割を超え、その背景には… コラム 2022.12.09 ラグジュアリー系フェラーリかと思いきや「フェラーリ・ローマ」は硬派なピュアFRスーパースポーツだった!【野口 優のスーパースポーツ一刀両断!】 わかりやすく例えるならば“812スーパーファストJr.”着々とラインアップの拡大を進めるフェラーリ。先ごろ公開された初の4ドア4シーターのプロサングエもさることながら、V8エンジンをフロントに搭載する2+2のポルトフィーノに加え、ローマまで揃えるとは今のフェラーリはひと昔前と違い、かなり欲張りになったものだと思う。V1… 1 2 3 … 18 NEXT