"ハコスカ" の記事一覧 モデルカーズ 2022.06.29 もはや伝説!名作プラモ、東京マルイ製「スカイラインGT-R」をギミックもそのままに美麗フィニッシュ!【モデルカーズ】 今や世界的にも有名なHAKOSUKA歴代の日産スカイラインの中でも飛び抜けて人気の高い3代目C10系スカイライン、いわゆるハコスカ。1968年デビューのこの3代目スカイラインについては、「愛のスカイライン」と銘打った広告展開など特筆すべき話題が多いが、中でも重要なのは、GT-Rの登場であろう。現代のR35型にまで連なる… Garage Life 2022.06.26 39歳社長の「国産旧車」7台ガレージ! 「ハコスカGT-R」「240Z」「ケンメリ」「ベレG」ズラリ。きっかけは「頭文字D」【ガレージライフ】 ハコスカGT-R、フェアレディ240Z、ケンメリ、RSにベレットGTR、コスモスポーツなどなど!夢のような国産旧車コレクションが収まるこちらのガレージ。オーナーは、タイ、バンコク在住の実業家、Hさん(39歳)である。タイのリゾート地でホテル経営に携わっているHさんは、この自宅で妻と子ども2人暮らし。日本車にあうモダンな… モデルカーズ 2022.06.09 激シブ!「ハコスカ 4ドアGT-R(PGC10型)」を再現! 大改造の末に完成した風格ある佇まいを見よ!【モデルカーズ】 「ハコスカGT-R」という愛称で世界的人気をほこり、現在その中古価格が高騰している初代スカイラインGT-R。1968年の東京モーターショーで出品された「スカイラインGTレーシング仕様」を、1969年2月にほぼそのままの形で発売したのが初代GT-R「PGC10型」。ボディ形状は4ドアセダンでその生産台数は832台であった… モデルカーズ 2022.06.06 人気! 「ケンメリ」2000GTグレードをハヤシ履きのスッキリ純ベタの大人仕様に!【モデルカーズ・チューニング】 敢えてフェンダーカットなしでケンメリ本来の美しいスタイリングを楽しむアオシマのケンメリに挑戦するのは何年ぶりだろう。おそらく、最後に作ったのはL型パワー・シリーズ(L20ETエンジン再現)が出たばかりの1980年代中盤なので、30年以上は軽く経過しているワケだ。当時は大好きなケンメリにジャパンターボ用のエンジンが載った… モデルカーズ 2022.06.04 絶句! 「ハコスカGT-R」に「R35 GT-R」エンジン搭載!? 「街道レーサー」ならぬ「街道ロッド」GT-Rを1/24で実現【モデルカーズ・チューニング】 1970年に登場した2ドアハードトップの初代ハコスカGT-R(KPGC10型)に、スカイラインの名称がなくなり、日産GT-Rとなった現行モデルのエンジンを搭載するというなんとも贅沢な企画。初代ハコスカGT-Rの価格が数千万円と高騰し、オリジナルの価値が高まっていく中なかなかそうしたカスタマイズを実車で行う方は稀だ。しか… モデルカーズ 2022.06.01 衝撃!! ハコスカにRSの「FJ20ET」搭載! ショートノーズ化に弥生ホイールも【モデルカーズ・チューニング】 実車においてハコスカは、もはや高嶺の花であり、カスタマイズのベース車としてはあまり現実的ではない。しかしプラモデルなら?ここでは、改造プラモデル雑誌「モデルカーズ・チューニング」から、プラモデルビルダーの吉田優氏による作例をご紹介しよう。氏は、自分が実車のオーナーになったつもりで、比較的手頃なグレードのハコスカをベース… ニュース&トピックス 2017.06.12 全モデルを写真で振り返る、誕生60周年を迎えるスカイライン(スカイラインGT-R編) 日産スカイラインが、2017年で生誕60周年を迎えた。初代スカイラインは、1957年4月24日、長い道のりを気持ちよく走るグランドツーリングの歓びを高次元で体験できるクルマとして誕生した。以来、その価値は、それぞれの時代の、最先端の技術を搭載した歴代(12代)のスカイラインによって、常に新しい世代へと受け継がれてきた。…