"ニューモデル" の記事一覧 ランボルギーニ 2022.08.09 V10自然吸気エンジン搭載車を買うなら今が最後! ランボルギーニ・ウラカン・テクニカはウラカン史上最高のスタビリティを持つ最良の選択肢だった もはや完熟の域に入ったともいえるウラカンが、さらなる進化を遂げた。「ロードとトラックで、運転の楽しさとライフスタイルの完璧さを求める方へ」とは発表時にランボルギーニから伝えられたコメントだが、要するにあらゆるシーンで求められる役割を演じきってみせるということ。そんな懐の深さを味わい尽くすなら、いましかない!【写真8枚】… イベント 2022.08.07 F1チャンピオン、ナイジェル・マンセルがグッドウッドに降臨! 往年の名車から注目のニューマシンまで目が離せなかったグッドウッドFoS現地レポート F1イギリスGPに並ぶ人気を誇るモータリング・イベント、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードが開催された。今回も数多くの新型車の発表など話題にこと欠かない週末となったがその最大のトピックは“大英帝国の息子”と呼ばれたF1王者の復活であった。【写真13枚】往年の名車から注目のニューモデルまで勢ぞろいのグッドウッド… フォルクスワーゲン 2022.08.05 【海外試乗】日本上陸秒読み段階‼ 現代に蘇った電動ワーゲンバスこと「ID.BUZZ」は思わずみんなが笑顔になるEVモノスペースだった! ドイツ本国では5月20日から受注開始、今秋からデリバリーが始まるID.BUZZ。今回、我々はいち早くこの愛嬌抜群のEVモノスペースと、ほぼ半日近く一緒に過ごす機会を得た。正式な国際試乗会前ということで、厳密な試乗インプレッションはお預けだが、まずは第一印象をお伝えしよう!【写真14枚】日本上陸が楽しみなID.BUZZの… 三菱 2022.08.05 最大195Nmのトルクフルなモーターで静かに速く安定感ある走り! ekクロスは低価格EVとして是非とも試乗をオススメ 航続距離の伸長はBEVの大きな課題だが、ミツビシのニューモデルは軽自動車の基本的利用方法に最適化、その問題をクリアした1台だ。【写真8枚】軽自動車とは思えないスムーズな走りがウリのekクロスを写真で見るこの乗り心地、侮れない!eKクロスEVの一充電走行可能距離は、WLTCモードで180km。現在の市販BEVでは最短レベ… 日産 2022.08.04 EV普及の狼煙となるか! スムーズな加速とハンドリングが織り成す上質感溢れる走りが美点の日産初の軽BEV「サクラ」は断然オススメの1台! ニッサンとミツビシの共同開発となるBEVの日産サクラに公道初試乗。気になる街中での使い勝手や注目の高速走行、さらに先進運転支援など様々な視点からその実力をチェックしてみた。【写真25枚】上質感あふれる軽EV、日産サクラの詳細を写真で見る充電環境が整っていれば積極的にお勧めしたい1台ガソリンモデルであるデイズをベースとす… ホンダ 2022.08.03 最大熱効率41%の高効率エンジン! ハイブリッドになってより走る楽しさがアップした新型「シビックe:HEV」国内試乗 ガソリン仕様のリリースからほぼ1年。予告通り、現行シビックにハイブリッドモデルが追加された。秋には番外編となるタイプRも新型が発売予定だが、標準仕様の旗艦となるe:HEV、その実力はいかに?【写真9枚】驚異の熱効率最大41%!シビックe:HEVを写真で見るデジタルな要素を情緒面の演出にも駆使!エンブレムを除けば、外観は… ルノー 2022.08.01 輸入車ナンバーワンの低燃費! ルノー・ルーテシアに待望のE-TECHが登場、これが輸入車ハイブリッドの決定版か!? ルーテシアにアルカナが初採用して話題のフルハイブリッドシステム、E-TECH搭載モデルが登場した。力強い走りと輸入車ナンバーワンの低燃費もウリだ!【写真7枚】輸入車ハイブリッドナンバーワンの低燃費、ルーテシアE-TECHを写真で見るアルカナよりも俊敏でスポーティ輸入車で唯一のフルハイブリッドとなるルノーのE-TECHハ… BMW 2022.07.29 最大トルク1100Nmの圧倒的な加速! それでいて感動的に快適。BMWのフラッグシップEV「iX M60」はスポーツカー顔負けのハイパフォーマンスEV BMWのハイパフォーマンスモデル「M」の名を冠するiXのフラッグシップEV、iXM60が日本上陸。スペックはスポーツカー顔負けのパフォーマンスを発揮、では、実際の走りはいかに?【写真9枚】0→100km/hなんと3.8秒の圧倒的スペック!iXM60の詳細を写真で見る感動的に快適なのに圧倒的な速さが楽しめるBMWiのXモ… BMW 2022.07.29 EVになっても”駆け抜ける歓び”は健在! BMWの新型EV「i4」はとにかく走りが気持ちいい注目の1台 4シリーズ・グランクーペのラインナップにBEVのi4が追加された。国内の導入グレードは、「eDrive40」と高性能版「M50」のふたつで、今回はeDrive40を箱根のワインディングロードで試してみた。肝心要の“駆けぬける歓び”はどう表現されているのか?【写真9枚】これまでのEV開発実績を最大限に生かしたi4の写真を… アウディ 2022.07.28 これがアウディ最後の内燃エンジン搭載フラッグシップかも⁉ 新型A8はアウディの未来を予感させる1台だった! 1994年デビューの初代以来、アウディの技術的ショーケースとしての役割を担ってきたフラッグシップのA8。今回のフェイスリフトモデルでは最新のデザイン言語をはじめ、先進のテクノロジーとインテリジェントな機能の採用による、全面的なアップデートが施されていた。【写真9枚】ガソリン車とEVを繋ぐ架け橋、アウディA8の詳細を写真… ランドローバー 2022.07.27 もはやこれはSUVを超えた存在だ! 新型レンジローバーは最新技術と優れたデザインで爆売れ間違いナシの1台 50年以上に渡り自動車市場で独自のポジションを築いてきたレンジローバーがフルモデルチェンジ、第5世代へとバトンタッチされた。完全新設計となるアーキテクチャーをはじめ、全身まるごと最新技術のショーケースという趣だが、当のレンジローバーはどこ吹く風。「SUVなんて軽々しく呼んでくれるな」。そもそもレンジローバーとは、そうい… トヨタ 2022.07.24 トヨタ86の10周年記念限定車が登場! 初代を彷彿とさせるフレイムオレンジを纏って期間限定で発売 86登場10周年を記念した特別モデルTOYOTAGAZOORacingは初代86の誕生から10周年を記念して、GR86の特別仕様車『RZ”10thAnniversaryLimited”』を期間限定で発売すると発表した。【写真10枚】初代86のフレイムオレンジを採用!10周年特別仕様GR86を写真… 1 2 3 … 8 NEXT