"アバルト" の記事一覧 Tipo 2023.02.04 【Tipo】手ごろな価格で運転が楽しい遊び倒せるクルマを探せ!! 200万円以下MTチューコ車選手権『アバルト・グランデプント』編 ここでひとつ、皆さんにとって身近な企画を展開したいと思います。メインテーマはチューコ車。選ぶ条件は二つ。ひとつは手に入れやすい価格帯ということで200万円以下。もうひとつは、それほど速くなくても運転を楽しめるマニュアルモデル。このお題で、ティーポ編集部員がアチラコチラで探してきたら、こんな魅力的なクルマが集まりました。… ニュース&トピックス 2023.02.01 なんと納屋で発見された名車! 技術者たちによってかつての栄光を取り戻した「フィアット・アバルト850 TC」が「レトロモビル」に出展へ 1964年製「フィアット・アバルト850TC」は鋭意レストア中!第47回レトロモビルショーでお披露目予定!2023年2月1日(水)から、アバルトは「フィアット・アバルト850TC」でパリ・レトロモビルショーに参加する。ヨーロッパで最も古いクラシックカーショーとしてのこのイベントに参加するにあたって不可欠だったのは、20… ニュース&トピックス 2023.01.26 オープン対決!「コペンGRスポーツ」VS「アバルト124スパイダー」どっちが面白い!? 【トヨタスポーツ】 新発売のムック「トヨタ・スポーツ」は、トヨタのスポーツカーやモータースポーツの魅力を1冊に凝縮した完全保存版だ。ここでは、そのコンテンツから「コペンGRスポーツ」と「アバルト124スパイダー」の試乗レポートをチラ見してみよう。【写真7枚】対決!コペンGR、アバルト124のディテールをチェッククルマ選びをする時には、似か… ニュース&トピックス 2023.01.05 【明日発売! Tipo】特集「2023 スポーツカーとともに疾走れ!」 今欲しい「Z」「セブン」「ロードスター」など新旧一気乗り、付録カレンダー付き!【Tipo】 巻頭特集:2023スポーツカーとともに疾走れ!最新号『Tipo』388号の特集は「2023スポーツカーとともに疾走れ!」。電動化への転換が声高に叫ばれる昨今、これが最後の打ち上げ花火といわんばかりに、続々とスポーツカーやスポーツモデルが登場している。Tipoでは「クルマの楽しさと醍醐味が何であるかということを、誰もが分… スクープ 2022.11.09 【スクープ】内燃エンジン失う最初のモデルに! フィアット500の最強モデル「アバルト」のEV版をスクープ! 大径アルミホイールと大型化されたリアスポイラーを装備フィアットは今年始め、2023年までに全ラインナップをフルエレクトリック化することを発表したが、主力『500』の最強バージョン『500Abarth』(500アバルト)のEVプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。【画像11枚】アバルトE… ニュース&トピックス 2022.11.09 『アバルト』大特集! 『Tipo』最新号、大人気『アバルト』のサーキットテスト、チューンからクラシックまで徹底解説! 【Tipo】 巻頭特集:魅惑のアバルト!最新号『Tipo』387号の特集は「魅惑のアバルト」!チューニングパーツも豊富で、街でもよく見かける大人気のアバルト。今回はTipo得意のアバルトを大特集している。今も昔もクルマ好きの好奇心を掻き立てるアバルトは、親しみのあるルックスとは裏腹に、その走りは刺激的で官能的だ。小さなボディから想像… タイヤ 2022.09.09 MOMOタイヤのフラッグシップモデル「TOPRUN M-300」をアバルト595コンペティツィオーネに装着し実走行レビュー! 自分のクルマに履かせてロングで試してみたくなる御存知”MOMO”は、レーシング・ドライバーのジャンピエロ・モレッティが1964年に興した自動車用品ブランドだ。モレッティ自身も数々の栄冠を勝ち得た人物だが、ブランドの起点もレースの世界にある。自分のマシンのために地元の職人に作らせたステアリングを、ほかのドライバーたちが欲… アバルト 2022.08.27 いま乗るならアナタならどちら? エンジンか? モーターか? CHAPTER 2:ABARTH595 × FIAT500ツインエア × FIAT 500e 愛らしいルックスはそのままに、シフトして操る喜びか?新しい運転感覚の喜びか?2007年に3代目が誕生して以来、おしゃれで愛らしい魅力で人々を魅了し続けている「500(チンクエチェント)」。いうまでもなくアバルトは、そんな500をチューニングしてまったくの別物に仕立てたホットバージョンだ。そこに新たに登場したのが、フィア… モデルカーズ 2022.08.26 伝説のガレージキットをフル開閉化!スターダスト製「ポルシェ356B GTL」を風韻モデリング【モデルカーズ】 最初で最後の、ポルシェとアバルトのコラボアバルトといえば、やはりフィアットをベースとした車両を思い浮かべる方が多いだろう。フィアットに買収される以前のアバルトとなれば尚更だ。そんなアバルトと、あのポルシェが組んで生み出された稀有な車両が、ポルシェ356BGTL、所謂“カレラ・アバルト”である。【画像68枚】元のレジンキ… 欧州現地情報 2022.08.15 【大矢アキオの イタリアでcosì così でいこう!】フィアット、ランチア、アバルトのコレクションが300台! トリノの「ヘリティッジ・ハブ」はあの傑作コンセプトカーたちとも再会できる 明日のクルマを創る人たちのために夏休みといえば、社会科見学のシーズン。この夏、イタリア在住の筆者が選んだのは、つい訪問する機会を逸していたトリノの「ヘリティッジ・ハブ」である。トリノのステランティス・ミラフィオーリ工場は、フィアット時代から数々の人気車種を生み出してきた歴史的生産拠点である。今日では「マセラティ・レヴァ… ニュース&トピックス 2022.07.06 特集「大きく遊べ! スモールカー」FIAT 500、アバルト、ヤングタイマーなどズラリ! 「Tipo」385号、7月6日発売! 巻頭特集大きく遊べ!スモールカー理不尽な戦争は終わりそうもないし、異常な暑さが毎日続くし、コロナは再び感染拡大してきたし、なによりガソリンが高い!なにか心からスカッと気持ち良くなれることってないのかな? だったら、スモールカーに乗ってみよう!小さなクルマを気の向くまま、思い切り元気に走らせれば、ついつい笑顔になって、嫌… Garage Life 2022.06.27 億超え!「ケンメリGT-R」も鎮座! 50台所有の実業家ガレージには「ポルシェ959S」にな希少「マジンガーZ」ソフビも収まる【ガレージライフ】 タイ、バンコク市内に家を構える実業家のMさん。日本の文化が大好きで、ティントイのコレクションをしているほか、クルマ好きということで、ホビールームとガレージ空間を同居させたガレージハウスを建築した。きっかけはシンガポールに出張に行ったときに出会ったガレージの専門誌「ガレージライフ」の創刊号(1987年創刊)とのこと。今ま… 1 2 3 … 7 NEXT