"試乗記" の記事一覧 - 72ページ目 国内試乗 2018.08.07 BMW X2【国内試乗】小型車の新しい地平を開拓 コンパクトSUV市場に新たな風を吹き込むBMWの会心作“自分の道は自分で切り開く”という意味を込め「アンフォロー(UNFOLLOW)」を標榜しているだけに、従来のBMWにはなかったディテールをふんだんに備え、クーペ風ボディに仕立てられた新型コンパクトSUVのX2。ようやく国内で走らせる機会に恵まれたので、そのフレッシュ… 国内試乗 2018.08.06 ポルシェ・パナメーラ・ターボS E ハイブリッド【国内試乗】史上最強のPHVサルーン現る! DNAに刻まれた怒濤の世界ポルシェ初のフル4シーター4ドアサルーンとして誕生した、パナメーラの2代目モデルに最上級のPHVグレードが追加投入。V8ツインターボと電動パワートレインという現在最強のタッグは、このエグゼクティブサルーンをいかに仕留めたのだろうか!?シリーズ史上もっともスポーティでゴージャス4.0リッターV8… 国内試乗 2018.08.06 ボルボ XC60【国内試乗】長距離ドライブでも 疲れ知らずの頼もしさ ボルボXC60で初夏の北海道へガソリンモデルより半年以上遅れて上陸したXC60のディーゼルモデル。前号では金沢への旅をお届けしたが、今回の舞台は北海道。しかも2日間で1000kmあまりを走破するというスケジュールだ。XC60はここでも頼もしい走りを見せてくれた。宗谷岬の手前、利尻富士を望む海辺の草原にたたずむ。こんなロ… アストンマーティン 2018.07.07 「アストンさま、お見事!」嶋田智之の【アストン・マーティン新型ヴァンテージ】試乗リポート デートに使うならDB11かな(笑)ようやくステアリングを握ることができました、新型アストン・マーティン・ヴァンテージ。ひゃっほー! ……えっ? おまえは“イタフラ”じゃないのか、って? まぁル・ボラン本誌で連載してるくらいだから否定なんてできませんけど、実はこっちはこっちでヲタクっぽいくらいに好きなんです。そんなことい… MINI 2018.07.06 ちょっとだけオトナになった? 新しい【ミニJCW】国内試乗記 改良版ミニの高性能モデルいまやBMWグループの一翼を担うプレミアムコンパクトのMINI(ミニ)が、先ごろ大幅改良を敢行。その高性能バージョンにあたる「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」の日本仕様に試乗できたのでここに報告しよう。今回マイナーチェンジが施された、3ドアと5ドアおよびコンバーチブルは、ヘッドライトのLE… 海外試乗 2018.07.06 【海外試乗】フェラーリ最強のハンドリングマシンだ! フェラーリ 488 ピスタ サブネームはサーキットの意今年3月のジュネーブ・ショーでデビューを飾った「488ピスタ」は、いわば488GTBの高性能版といえるモデル。パワーアップしたエンジンにアップデートされた空力性能、そして軽量化が図られたボディは、いったいどんなパフォーマンスを見せつけてくれたのか?パワフルなエンジンに正確なハンドリングフェラー… 海外試乗 2018.07.04 【海外試乗】もう一度ワゴンに乗りたくなる! ボルボ V60 SUV全盛のいまだからこそ輝きを増す良質なツールとしての機能と存在感XC90以降、新世代のプラットフォーム&パワートレイン戦略を成功に導き、いま勢いに乗るボルボが放つ次なる一手は、かつて1990年代に一世を風靡した850シリーズの再来を予感させるミッドサイズ・エステートの最新作。背の高いクルマが幅を利かせるいまだからこ… ニューモデル 2018.07.01 「刺激的だけど快適!」萩原秀輝の【BMW新型X4】国際試乗会リポート 大幅に進化した派生SACモデルSUVとクーペを融合させたSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)として生まれたBMWX4が第2世代へと進化。従来型は日本市場では目立たないが、2014年のデビュー以来20万台が販売された人気モデルだ。今回国際試乗会に参加した新型モデルは、SACとしての価値を強化した「エクスプレッシブ・… 試乗記 2018.06.21 気持ちよさも大幅アップ!【ミニ・クーパーSコンバーチブル】に試乗 ミニ・クーパーSコンバーチブル 英国イメージを継承しつつ、精緻な技術でクオリティを大幅にアップ、いまやBMWグループの一翼を担うプレミアムコンパクトとなったMINI(ミニ)が、先ごろ3ドア(F56)、5ドア(F55)、コンバーチブル(F57)の大幅改良を発表した。その日本仕様モデルの試乗会が行われたのでここに報告しよう… 国内試乗 2018.06.13 死亡事故ゼロを目指すトヨタの最新版「トヨタセーフティセンス」を実体験 新システムの普及で死亡事故ゼロへ 究極の願い「交通事故死傷者ゼロ」を掲げるトヨタ自動車は、同社の東富士研究所を会場に第2世代「ToyotaSafetySense(TSS/トヨタセーフティセンス)」説明会を開催した。トヨタ自動車「自動運転・先進安全統括部」の稲垣匠二部長によれば、昨年の交通死亡事故の犠牲者は3,694人に… ニュース&トピックス 2018.06.09 「ゼロクラウン」以来の大変革!? 次期【トヨタ・クラウン】プロトに試乗 東京モーターショー2017でコンセプトが披露された次期型クラウンのプロトタイプに最接近!詳細なスペックはいまだ明らかにされていないが、その概要と試乗インプレッションをお届けしよう。「アスリート」「ロイヤル」「マジェスタ」は廃止!? ニッポンを代表する上級サルーンといえるトヨタ・クラウン。現行モデルでは、スポーティな「ア… マツダ 2018.05.29 【マツダCX-5】早くも改良型エンジンにスイッチした2代目モデル よりパワフルかつ静粛で燃費も向上 発売から1年強を経た2代目CX-5が初の改良を受けた。今回はディーゼルでは進化版、ガソリンでは新技術を採用したエンジンの搭載がトピック。さらに利便性を高める機能装備の充実も図られている。このように、確実に旧型からの進化を感じ取れた改良版CX-5。新型オーナーにとっては、外観の違いが全く… PREV 1 … 70 71 72 73 74 … 76 NEXT