"国内試乗" の記事一覧 - 54ページ目 国内試乗 2017.03.22 ジャガー・ランドローバー雪上試乗会報告② 初のSUVはどんなテイスト? ジャガー「Fペース」でスノーアタック! レンジローバーとはまったく違う続いて試したのはジャガー「F-PACE(Fペース)」。サイズ的にはレンジローバーの「スポーツ」と「イヴォーク」のちょうど中間くらいで、パッと見どちらかのプラットフォームを縮めるか伸ばすかして作ったように思えるのだが、実はどちらも正しくない。Fペースはジャガーの「XF」や「Fタイプ」の兄弟車… ニューモデル 2017.03.21 ジャガー・ランドローバー雪上試乗会報告① ランドローバー「レンジローバー」に雪上試乗! オフロードでも乗り心地は秀逸!ジャガー・ランドローバー(以下JLR)の雪上試乗会に参加してきた。会場は豪雪地域として知られる長野県の斑尾高原。これまでJLRの雪上試乗といえばSUVのランドローバー車が対象だったが、今年は昨年発売されたジャガー初のSUV、「Fペース」も試乗車として用意されているという。同じメーカーが作る… 国内試乗 2016.12.28 際立つ巧みなパッケージング! フォルクスワーゲン「パサート」のストロングポイントは? ライバル比較試乗!! [PR] クオリティの高さがパサートの魅力のひとつドイツ本国をはじめ、フランス、イタリア、イギリス、アメリカ、そして日本など、強豪がひしめき合うミドルサルーン市場。ここではドイツ・プレミアム勢2ブランドの代表格であるメルセデス・ベンツCクラスと、BMW3シリーズの比較を通じて、パサートの秀でている部分を浮き彫りにしていく――。セ… 国内試乗 2016.12.26 フォルクスワーゲン新型「パサート」デビュー! 追加グレードの設定で商品力が大幅アップ[PR] 充実装備が売りのエレガンスラインを投入華やかさや派手さはないものの、ドイツらしい質実剛健さを地でいく造りが魅力のフォルクスワーゲン・パサートが、8代目となって初の大幅改良を受けた。今回の最大の目玉は、グレードの見直しや装備の充実による商品力の大幅な強化だが、もともと評価の高かった走りの質についてもさらなる進化を遂げてい… 国内試乗 2016.12.25 こりゃホントにスポーツカーだ! ジャガー新型「Fペース」に試乗 今後クルマの基本はSUVに?日本では相変わらずミニバンが人気だけれど、広く世界を見渡すならば、とにもかくにもSUVだ。長年親しまれたハッチバック、セダン、ミニバンという、各ジャンルのクルマが持つ機能性はそのままに、安心感をもたらすちょっと高い目線、退屈な日常から強引にエスケープさせてくれそうな、タフでマッチョなスタイリ… ニューモデル 2016.10.25 「BMW X4 M40i」に試乗! いまいちばんトンガったクーペSUVの走りは? エンジンにM3/M4譲りのパーツを使用 昔は「クロカン(クロスカントリービークル)」なんて呼ばれていた四輪駆動車(4WD)。そこから、もっと身近で乗用車ライクなSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)なるジャンルが派生して早二十余年。SUVはいまや世界中で人気を博しているが、ここまでメジャーな存在になると、さらに人… ニューモデル 2016.08.30 それは未来にいちばん近いクルマ! メルセデス・ベンツ新型Eクラスに試乗 ちゃんとEクラスの存在感がある 最近、自動運転まわりの話題で世の中騒々しいけれど、そのトップランナーのひとりがメルセデス・ベンツであることに疑いの余地はない。そしてその最新モデルである新型Eクラスには、Sクラスよりも一歩進んだ、現時点でもっともハイレベルなシステムが組み込まれている。ということは、この分野でいまいちばん… ニューモデル 2016.08.05 4気筒ターボは是か非か! ポルシェ新型718ケイマンに試乗/後編 ステアリングギアの変更でいっそうシャープに「キュキュキュキュッ、ブォゥン!ボボッボボボボ……」お、のっけからずいぶん変わったことをアピールしてくるじゃないの。試乗車はオプションのスポーツエキゾーストシステムを装着していたからそのせいもあるのだろうが、目覚めのひと吠えもアイドリング音もかなり低くなり、迫力を増している印象… ニューモデル 2016.07.26 4気筒ターボは是か非か! ポルシェ新型718ケイマンに試乗/前編 911に対するエントリーモデルの718 日本でも718ボクスターのデリバリーがはじまり、ひょっとしたら911のエンジンが空冷から水冷に変わった時と同じくらい激しいんじゃないか?というほどにクルマ好きの間では侃々諤々が繰り広げられている。なぜかといえば、2012~3年に登場した3代目ボクスター/2代目ケイマンが2.7リッ… ニューモデル 2016.06.18 VWのプラグインハイブリッド、パサートGTEに試乗! ゴルフGTEとの違いは?/後編 知的なスポーツドライビングを楽しめる 試乗会はサーキットが2セクション、一般道が1セクションに分かれていて、さまざまなステージでパサートGTEの特徴を試すことができた。走行モードはエンジンを使わない「Eモード」、エンジンとモーターを併用、パワフルな走りを楽しめる「GTEモード」、状況に応じエコ目線でエンジンとモーターを… ニューモデル 2016.06.18 VWのプラグインハイブリッド、パサートGTEに試乗! ゴルフGTEとの違いは?/前編 GTIの走りをエコに、エレクトリックに 「プラグインハイブリッド(PHV)」という言葉はそれなりに世の中に浸透してきた気がするけれど、まだ実際に走っている姿を見かけることはほとんどない。それはそうだろう。本格的に販売しているのはトヨタ・プリウスPHVとミツビシ・アウトランダーPHEVくらいなものだし、補助金やエコカー減… ニューモデル 2016.05.22 富士スピードウェイでサーキット試乗! 新型メルセデスAMG C63クーペはどうだ!/後編 それでも「回す楽しみ」に溢れている 試乗車として富士スピードウェイのピットに用意されていたのは高性能版のC63S。ちなみにここまではベースモデルの新型C180クーペに乗ってきたのだが、ホワイトのボディーカラーまで同じなのに外観の印象が2台でだいぶ異なることに気がつく。ひとことでいうならC180は「エレガント」、C63は… PREV 1 … 52 53 54 55 NEXT