"旅&ドライブ" の記事一覧 - 2ページ目 旅&ドライブ 2023.03.22 ベントレー「コンチネンタルGT スピード」「コンチネンタルGT スピードコンバーチブル」がもたらすウェルビーイングとは? 世界をガラリと変えたコロナパンデミックは、人々に居心地の良い場所や時間について改めて考える機会になったのではないか。暮らす場所、仕事をする環境、中には新たに庭にフィンランド式サウナを自作したり、サボテンの世話を始めたり、動物を飼ったり、スポーツやアウトドアを始めたり……。そしてライフスタイルの変化では“個人”の移動も見… 旅&ドライブ 2023.03.13 映画「カーズ」を手がけた自称 “カー・コンサルタント”、ジェイ・ワードのサンフランシスコ・サンデードライブ カリフォルニア州キングスマウンテンの急カーブと緩やかな狭い道が混在する古代レッドウッドの森の中50kmをドライブ!太平洋とサンフランシスコ湾に挟まれた、カリフォルニア州のスカイライン大通り(スカイライン・ブルバード。カリフォルニア州道35号線)にある「Alice’sRestaurant」の小さなブースから、… 旅&ドライブ 2023.03.07 ランボルギーニ「The ICE」など冬のエキサイティングなイベントを終え、いよいよ創立60周年記念式典本番へ! なんともゴージャス!ランボルギーニがヨーロッパの冬を駆け抜け、「ミラノデザインウィーク」と「ランボルギーニ・デイUK」へランボルギーニにとってこの冬は、ヨーロッパ中の道路で走行距離を記録する忙しい冬となった。サンターガタ・ボロニェーゼのスーパースポーツカーは、息を呑むような景色や感動的なロケーションの中、太陽、雨、雪、… 旅&ドライブ 2023.03.01 ランボルギーニ・ミウラで、氷上を爆走! ポロストリコ「THE ICE コンクール・デレガンス」で60周年を祝う。 2023年最初の出走となる「THEICEコンクール・デレガンス」がサン・モリッツで開催ランボルギーニの「ポロストリコ(ランボルギーニ社のクラシックカー部門の総称)」は、スイス東部のサン・モリッツで凍った湖という美しい環境の中で、モーターイベントと国際コンクール・デレガンスに参加し、ランボルギーニ60周年記念のセレブレー… 旅&ドライブ 2023.02.27 ポルシェで走り抜ける世界の絶景! 荒涼としたタスマニアをマーク・ウェバーが「タイカン・クロスツーリスモ」でドライブ F1オーストラリアグランプリのレーストラックから、荒涼としたタスマニアまで、マーク・ウェバーがオーストラリア最高のドライビングロードを駆る!タスマニアには、自慢できるものがたくさんある。アイルランドより小さくスイスより大きいオーストラリアという広大な島国は、その果てしない自然の景観を切り取る道路網のおかげで、どこにも劣… 旅&ドライブ 2023.02.27 ポルシェで走り抜ける世界の絶景! 雑誌『CURVES』の発行人が行く、世界で最も美しいドライブルートとは マレーシアの原生林もノルウェーのフィヨルドも!ワイルドで大胆なコースと幻想的な風景を楽しむドライブ旅美しいビーチ、激動の都市、鬱蒼としたジャングル。東南アジアには、これらのすべてが揃っていることが知られている。中でもインド洋と太平洋に挟まれた島々や半島は、ステファン・ボグナーや彼のチームのようなガソリンマニアにとって、… 旅&ドライブ 2023.02.22 人々に愛されるプロダクトデザインと最大限の効果を発揮するプロダクトを体感する「テスラで行く2泊3日の旅」 40,000基を超えるスーパーチャージャーを備える、世界最大級の急速充電ネットワークにトライテスラは人々に愛されるプロダクトをデザインして製造する。さらに、統合されたエコシステムを設計して、最大限の効果を発揮するプロダクトを生み出し、環境への貢献を最大化している。サステナビリティへの想いとともに、テスラで2日間のドライ… 旅&ドライブ 2023.02.20 インド西部・ムンバイから中南部・ハイデラバードへ! タイカンでインド縦断1,500kmのロードトリップ。 インドで初開催されたフォーミュラEレースに際して、ポルシェがジャーナリストグループをロードトリップに招待!インドが活況を呈している。2023年末までに、インドは中国に代わって世界で最も人口の多い国となり、16億人の人口を擁するようになると予想されている。また、経済も発展しており、インドには現在80万人近い大富豪が住んで… EV 2022.11.10 コンパクトEVの代表格プジョーe-208で東京から淡路島を目指す600kmの旅【フレンチテックEV】 片道約600kmのロングドライブで思わぬ発見を2020年に日本上陸を果たしたプジョー208。最大のトピックはエンジン車と並行してピュアEVモデルのプジョーe-208も同時リリースしたことだろう。これは、電動化を見据えて開発された新世代プラットフォームCMP(コモン・モジュール・プラットフォーム)の存在が大きく、フランス… 旅&ドライブ 2021.08.04 日本の夏をベントレーとともに味わう。「ベンテイガスピード」で信越を巡る旅 様々な日本の夏の風景にベンテイガは見事に溶け込んでいた木々が青々と色づき、あらゆる生命が生き生きとしている様を映し出す日本の夏。そんな美しい夏の風景を英国の伝統的ブランド、ベントレーとともに走る。旅の伴侶に選んだのは、ベントレー初のSUVとして2016年にデビューし、2020年にマイナーチェンジを受けたベンテイガのフラ… EV充電の旅 2020.04.06 ジャガーI-PACEで充電旅。EV充電器付きの高級温泉旅館「星野リゾート 界 アンジン」に宿泊 桜前線は追えるのか!? ジャガーのEV「I-PACE」で行く「早春、大人の充電旅。最終回」 ジャガーI-PACEの充電旅の最終宿は英国人、三浦按針と船旅がテーマの温泉旅館ジャガーのEV、I-PACEで鹿児島から東京まで1,800km、桜前線を追いかけながら5日間かけて行う充電旅。4日目は大阪から静岡県伊東市まで435kmを走破し、19時に宿泊先である「星野リゾート 界アンジン」に到着した。静岡県の伊東温泉は「… EV充電の旅 2020.04.03 ジャガーI-PACEで充電旅、大阪→伊豆440km 高速道路の楽しみ方 EV「I-PACE」で行く「早春、大人の充電旅。第9回」 ジャガーのEV、I-PACEで鹿児島から東京まで1,800km、桜前線を追いかけながら5日間かけて行う充電旅。4日目の朝は、「ザ・リッツ・カールトン大阪」で迎えた。昨晩は近くの繁華街・福島で深夜まで飲んでいたが、I-PACEの充電が気になり、朝6:00に自然と目覚めてしまった。というのも、今日は大阪から静岡県伊東市まで… PREV 1 2 3 4 … 24 NEXT