"Tipo" の記事一覧 - 7ページ目 Tipo 2022.03.15 今こそ語り継ぎたい名車! プジョー604SLは本気で作り込んだフラッグシップだった 1975年に登場した604は、41年振りに復活したプジョーのフラッグシップモデル。大きなボディにV6エンジンを搭載し、大統領の公用車としても用いられた。当時の時代背景もあって、セールスは成功しなかったものの、プジョーが本気で作り込んだサルーンは今もなお輝き続けていたのだった。ビッグプジョーの真骨頂成功か失敗か。最近の日… 国内試乗 2022.03.12 これで公道を走っていいんです! 宇都宮が産んだスーパーカー「イケヤフォーミュラ IF-02RDS」は未来への期待が高まる1台だった 2017年の東京モーターショーでデビューし存在感を放っていた、宇都宮ナンバーのスーパースポーツカー。チューニングパーツ界で有名なイケヤフォーミュラが生み出したオリジナルマシンだ。そんなマシンに公道で試乗する機会を得た。宇都宮ナンバーを掲げるスーパースポーツの正体は?栃木県鹿沼市の田舎道。そこをまるでCカーのようなクルマ… ルノー 2022.03.11 これぞチューニングの魔術師! 平凡なファミリーセダンが立派なスポーツカーに!? 「ルノー12ゴルディーニ」国内試乗 かのカルロ・アバルトと並ぶ、チューニングの名匠といえばアメデ・ゴルディーニを措いて他にいない。魔術師ともいえる彼の手に掛かったクルマは、操る者を刺激に満ち溢れた世界へと誘った。アメデの気質を反映したような多面性1969年にデビューした小型セダンのルノー12。なんら変哲の無いファミリーカーも、ゴルディーニの手にかかればス… 国内試乗 2022.03.10 車重800kg以下の衝撃! 「ジネッタG40R」は正に公道を走るレースカーだった アンダー800kgのエクスタシー5ナンバーサイズに収まるコンパクトなサイズ。シャシーは鋼管スペースフレーム構造を採用する。ボディはファイバー製だ。ジネッタに乗るのは10年以上ぶりになる。これまで経験があるのはG4とG12。いかにもレース好きのバックヤードビルダーが造ったモデルという雰囲気で、とにかく軽く、運転感覚はダイ… PREV 1 … 5 6 7