"Garage Life" の記事一覧 - 2ページ目 Garage Life 2023.03.19 ガレージと書斎はマスト! 「古民家を移築したような和モダンテイスト」をテーマに同級生に依頼したガレージハウス。【ガレージライフ】 「住みたい家を建てるのならば、建築家に頼みたい」、そんな思いを持って臨んだ同窓会で再開した同級生は、建築家になっていた!「この家で特に気に入っているのは家の外観、中でも前のほう……なんて言ったっけ?」「ファサードですね」「そうそう、ファサードが好きですね」と施主のSさん。そして途中で答えを教えてくれたのが、この家の設計… Garage Life 2023.03.12 F40のデビューに感動して続々とフェラーリを求めたオーナーの、跳ね馬のために設けたシンプルガレージ。【ガレージライフ】 いつの日にかフェラーリに乗ろうと思っていた施主は’99年にF355ベルリネッタを手に入手してから、フェラーリとの愉しい日々を満喫中。フェラーリ好きであれば必ず一度ぐらいは、頭の中で「手元にコレとコレとコレがあるとベストだな」などと考えたことがあるだろう。クラシックモデルが好きな人は250や275系、スーパー… Garage Life 2023.03.05 ペントハウスとガレージ専用フロア!? 珠玉のプレミアムスーパーカーが収まる、美しくモダンなくつろぎ空間。【ガレージライフ】 プレミアムレジデンスの1階に構築した、なんともラグジュアリーなプライベートなスペシャルフロア。九州最大にして日本有数の巨大都市、福岡。近代的な街並みが整備されていながらも、一方では昔から続けられてきた中洲屋台のような大衆文化を大切にし、歴史を振り返れば大陸との国交の玄関口であり、南国さながらのビーチリゾートも数多く有す… Garage Life 2023.02.26 「シンプル、モダン、カジュアル」がコンセプトの、快適で遊び心満載なガレージハウス。【ガレージライフ】 「ガレージハウス研究家」Iさんが建てた、どんなシチュエーションでも気兼ねなく使いこなせるカジュアルなガレージハウス千葉県に建築されたI邸。木造住宅2階建て、「桧家住宅」が販売している「OneSmartCustom」というプランがベースとなっている物件だ。もともとI夫妻は、航空関係の仕事携わっているが、Iさんには『Gar… Garage Life 2023.02.19 ぬくもりのある空間を生み出す、カリフォルニアスタイルのガレージハウス。【ガレージライフ】 「ディーンズハウス」と名付けられた、巨大なココスヤシのシンボルツリーや、星条旗が置かれた米西海岸スタイルの家。群馬県高崎市を拠点とし、四半世紀もの間、北関東エリアの住まいづくりを手掛けてきた「ブレスハウス」。自然素材を活用したぬくもりを感じられる雰囲気は幅広い層に支持されている。今回紹介するのは、そのブレスハウスの作例… Garage Life 2023.02.12 「フェラーリ・ローマ」がよく似合う、高低差を利用してプライバシーを確保したガレージハウス。【ガレージライフ】 巧みなデザインのガレージハウスは、プライバシーが守られた異空間。レベル差を利用した設計で、大きな窓を設けることに成功北海道に建築されたデザインが美しい邸宅は、北海道の建築事務所「K-ATELIER一級建築士事務所」の辻さんが設計した注文住宅。北海道の地は、クルマを保有しても積雪があるため、1年のうち半分近くはクルマをガ… Garage Life 2023.02.05 セキュリティを考えた窓のないガレージハウスは、中庭から光を取り入れた純白の明るい家に設計【ガレージライフ】 純白なエクステリアが印象的なガレージハウスは、細かな光と影を計算して設計された神奈川県横浜市。商業地域にある67坪の高低差がある敷地。ここにUさんは、先祖代々受け継いできた住まいを壊して、ガレージハウスの建築を考えた。Uさんは、お兄様の影響でレーシングチームに参加したり、乗り継いできたシトロエンの国際イベント参加のため… Garage Life 2023.01.29 世界でたった499台! 「フェラーリ488・ピスタ」に「ランボルギーニ・ウラカン」、「ホンダ・NSX」が鎮座するシンプルガレージ【ガレージライフ】 ドリフトのイベント参加から始まった”クルマ愛”、クルマ屋さん開業、スーパーカーイベントの開催を経て、念願のガレージ建築へ!シンプルに設計することで、拡張性のあるガレージとしている。温暖な気候にして山紫水明の土地、和歌山県新宮市。澄んだ熊野川の両側には山が造り、美しい渓谷が広がり、その河口には熊野… Garage Life 2023.01.22 古民家を改装して、和の建物にガレージをイン! モダンと融合させた古民家のガレージ。【ガレージライフ】 フェラーリのディーラーや店舗なども手掛ける傍ら、自分のために造った再生・和ガレージ和と洋のテイストを融合。バランスを取ることが重要。長野県小布施町。山間部が広がる地域の街道沿いには古民家が建ち並び、良き古き時代を彷彿させる住宅街が広がっている。江戸時代からの名所や北斎にまるわる寺院、銘菓として名高い栗菓子店があり、街を… Garage Life 2023.01.15 キャンプ好き夫妻の新旧VWが収まった、”モノがたくさんあってもかっこいい”ガレージハウス。【ガレージライフ】 理想のガレージを手に入れるために、新居を建てるときからビルトインガレージを計画して手に入れた、サイディングが美しいガレージハウス。クルマ産業が盛んな愛知県。Kさんもクルマ産業に携わるサラリーマンだ。これまで奥様と戸建てで暮らしていたが、親類から土地を譲り受けたのをきっかけに、憧れであった”ガレージのある家&… Garage Life 2023.01.08 まるで秘密基地! マンションをリノベーションして手に入れた、念願のガレージ【ガレージライフ】 築35年以上が経過した鉄骨造ビル。リノベーション後にシャッターを開けると、そこには別世界が広がっていた……!東京都の下町に建築された、タイル張りの4階建て鉄骨造のビルが今回のリノベーション・ガレージだ。「文化シヤッター」製電動シャッターを開けると、なんとも雰囲気のあるガレージが現われた。ビルの外観からは想像もつかないア… Garage Life 2023.01.03 築150年の木造住宅を活かしたガレージハウス! DIYでSDGsのガレージを楽しむ。【ガレージライフ】 DIY作業でガレージづくりのコストを極力圧縮。家族も納得のガレージのある生活に。滋賀県の市街化調整地域に暮らすHさん。新たに建築することがむずかしい地域に、築150年の木造2階建ての古民家で家族6人で暮らしている。10年前に道路に面する土間に仕事場スペースを作るためにリフォーム。独立してサラリーマンを辞めた30歳のとき… PREV 1 2 3 4 … 17 NEXT