"欧州現地情報" の記事一覧 - 7ページ目 池ノ内ミドリの「バイエルン日記」 2020.05.05 アウディ撤退発表で今後のDTMはどうなる?【池ノ内ミドリのバイエルン日記】 今後はフォーミュラEとカスタマースポーツへの活動に集中コロナ禍の中、突如アウディはDTM(ドイツツーリングカー選手権)から撤退する事を発表し、今季のカレンダーの改正を行う途中のDTM関係者やファンに大きな衝撃が走った。コロナパンデミックに起因する経済的な背景を理由に、アウディAGは27日月曜日にDTMを運営するITRへ… コラム 2020.04.29 【知られざるクルマ】 Vol.2 アウディ・クワトロの源流となった4輪駆動車、「VWイルティス」 誰もが知る有名なメーカーが出していた「知られざるクルマ」をご紹介する新連載。第1回は、ほぼ知名度がない一台、「プジョーP4」でスタートした。その記事末で予告したとおり、第2回は、アウディがフルタイム4WD「クワトロ」を開発する契機を生んだクルマ、「フォルクスワーゲン(VW)イルティス」をお送りする。車名はフォルクスワー… コラム 2020.04.27 ドイツ・ホッケンハイムサーキットはテスト走行のみ解禁!【池ノ内ミドリのバイエルン日記】 8月31日までの大型イベントは中止または延期だが……4月22日現在でコロナ感染患者の死者数が5000名を超えたドイツ。現時点では罰金刑付きの外出自粛令が5月3日まで延長されたが、州ごとで違うものの、小・中規模の商店の営業が開始となる等、少しずつロックダウンが緩み始めている。ロックダウン中はドイツ国内の全てのサーキットの… 大矢アキオの「イタリアでcosì così でいこう!」 2020.04.25 【大矢アキオの イタリアでcosì così でいこう!】 新型コロナ制限解除近し。ただしEVは「急ブレーキ」 Cosìcosì(コジコジ)とはイタリア語で「まあまあ」のこと。この国の人々がよく口にする表現である。毎日のなかで出会ったもの・シアワセに感じたもの・マジメに考えたことを、在住23年の筆者の視点で綴ってゆく。EVユーザー、どうしてる?イタリアを代表する自動車都市トリノ。中央駅前には、地元企業FCAに挑戦状を叩きつけるか… イベント 2020.04.19 【フレンチ閑々】 レトロモビル期間中じつはいちばん熱い 「アンダー2万5000ユーロ」コーナーをぶら散歩 1990年式前後の魅力的なヤングタイマー世代がゴロゴロ前回、フランスの車検は初年度登録から30年が経っていれば「コレクション車両」認定が受けられ、車検期間も2年から5年に延長されることをお伝えした。ちなみにかの国で新車購入にかかる税は、1.消費税2.CO2排出量に応じた逆ボーナス/ボーナスさらに馬力課税でクラス分けされ… コラム 2020.04.10 新型コロナ問題でドイツ自動車メーカーの対応は? 【池ノ内ミドリのバイエルン日記】 新型コロナウイルス感染問題が深刻化しているヨーロッパ。その中で市民の生活およびドイツ自動車メーカーの状況はどうなのか?ミュンヘン在住の池ノ内ミドリがリポートする。工場のラインはストップしているが3Dプリンターを活用して医療器具を生産世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で、大半の州が3月21日から外出自粛令が出さ… フェラーリ 2020.04.02 フェラーリも「人工呼吸器に参画」【大矢アキオの イタリアでcosì così でいこう!】 Cosìcosì(コジコジ)とはイタリア語で「まあまあ」のこと。この国の人々がよく口にする表現である。毎日のなかで出会ったもの・シアワセに感じたもの・マジメに考えたことを、在住23年の筆者の視点で綴ってゆく。フェラーリがサポートする理由残念なことにイタリアの新型コロナ・ウイルス被害は、収束の目処がたたない。新規感染者数… コラム 2020.03.29 【フレンチ閑々】パリ・オートモビル・ウィークはなぜ成立するか? 決められる国のリファレンスとしての存在感 フランスおよび欧州の自動車事情と現地に精通するジャーナリスト「南陽一浩」がお伝えする連載「フレンチ閑々」。第1回目はコロナウイルスが猛威を振るう前の「パリ・オートモビル・ウィーク」とフランスのクラシックカー事情をリポートする。モノの価値や基準を決めるルール作りに秀でているフランスコロナウイルスによる渡航禁止が敷かれてい… 新型コロナウィルス 2020.03.20 新型コロナ厳戒のイタリアから: “アルファ・ロメオ発祥の地”も病院に【大矢アキオの イタリアでcosì così でいこう!】 Cosìcosì(コジコジ)とはイタリア語で「まあまあ」のこと。この国の人々がよく口にする表現である。毎日のなかで出会ったもの・シアワセに感じたもの・マジメに考えたことを、在住23年の筆者の視点で綴ってゆく。自動車生産にも影響が筆者が住むシエナのイタリア軍落下傘部隊兵舎近くで。普段は路上駐車の争奪戦が繰り広げられるゾー… PREV 1 … 5 6 7