"カーエレクトロニクス" の記事一覧 - 7ページ目 コラム 2017.12.29 フォルクスワーゲンのつながるサービス「Car-Net」、絶賛強化中!【Part.1】 「生の情報」が音声でカンタンに探せるオンライン検索 東京モーターショー2017でも多かった、「つながるクルマ」、「コネクテッドカー」というキーワードは、2018年以降も引き続き目にするはず。中でも世界販売首位のフォルクスワーゲンは、以前から提供してきたコネクテッドサービスを2017年夏から強化している。2017年12月… カーエレクトロニクス 2017.10.24 ケンウッドのドラレコ連携型「彩速ナビ」がマスターモデル「TYPE M」を発表 スマホアプリの普及で市販カーナビの売れ行きが気になるところだが、ここ数年はPNDを除いて横ばい。しかも、ドライブレコーダーやETC2.0車載器との連動といった付加価値が求められている。そんな市況を鑑みてか、ケンウッドがこの10月中旬から発売した「彩速ナビゲーション」の新シリーズ「TYPEM」も例に漏れず、同社が注力して… ニュース&トピックス 2017.10.03 「スーパークルーズ」の実用度は? キャデラックが自動運転でのアメリカ大陸横断に挑戦! 2018年モデルのキャデラックCT6から搭載予定ゼネラルモーターズはこのほど、同社が実用化に向けて開発中の高速道路ハンズフリー自動運転システム「スーパークルーズ」を搭載したキャデラックCT6で、米国内16州の主要都市を巡るデモンストレーション走行に成功したことを発表した。スーパークルーズは、2018年モデルのキャデラッ… ニュース&トピックス 2017.09.08 エンタメ機能もアクセル全開! レーシングドライバーの小林可夢偉、新型サイバーナビのサウンドに好感! 去る9月6日、音響機器の国内大手であるパイオニアが、「carrozzeriaCYBERNAVI(カロッツェリア・サイバーナビ」の2017秋モデルを発表。今回リリースされた新製品は、8V型LSメインユニット「AVIC-CL901-M」を筆頭に、7V型ワイドメインユニット「AVIC-CW901-M」、2Dメインユニット「A… ニュース&トピックス 2017.08.07 【PR】こんなの待ってた! モトローラ「Moto Z」と車載用ドックでお手軽カーナビ体験 あのGoogleが自動車向けに開発した車載システム「AndroidAuto」が日本でリリースされて約1年が経った。当初はAndroidAutoを使うには対応カーナビなどとの連携が必須だったため、日本での普及はどこまで広がるかは未知数だった。しかし、昨年11月にはスマートフォン単体でもAndroidAutoが利用できるよ… ニュース&トピックス 2017.07.26 メルセデス・ベンツ・ミュージアムでボッシュとダイムラーが無人駐車を実演 駐車場での入出庫はスマホの遠隔操作でダイムラーとボッシュは7月24日、多層階駐車場における自律運転駐車のデモンストレーションを公開した。舞台はメルセデス・ベンツ博物館の多目的駐車場。ドライバーが新型メルセデス・ベンツEクラスで駐車場に入場し、ドライバーは所定の場所で降車。クルマはドライバーのスマートフォンによる操作によ… ニュース&トピックス 2017.07.07 “キーレス”がさらに一歩前進! キャデラックがアップル・ウォッチで操作可能に 遠隔でエンジン始動・停止もゼネラルモーターズは7月5日、米国およびメキシコ市場を対象に、AppleのiOS用myCadillacモバイルアプリを搭載するキャデラックにおいて、AppleWatchとの統合が可能になったことを発表した。電話連絡先やメッセージ、音楽、ナビゲーションを、AppleWatchを通じて操作すること… ニュース&トピックス 2017.05.16 ボルボとGoogleがパートナーシップを締結! 次世代の車載Android対応システムは2年以内に? 5月15日、ボルボはAndroidに対応するインフォテイメントシステムの次世代版の開発に受けて、Googleとパートナーシップを締結したと発表。今後、2年以内に新しいアプリケーションとサービスが新しいボルボ車に搭載される予定だ。車載ナビでGoogleのローカル検索が可能にボルボは、今後ますます外の世界とつながるようにな… PREV 1 … 5 6 7