"アメリカンカープラモ・クロニクル" の記事一覧 モデルカーズ 2023.05.27 全カーモデラー感謝必須の伝説の人物に、ついにスポットが当たる!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第4回 ジョージ・トテフと云う男1990年代の折返しを過ぎた頃、アメリカンカープラモのファンの間でにわかに盛り上がったトピックがあった。当時とっくに過去のメーカーと認識されていたリンドバーグから、1/25スケールの凝りに凝った60’sアメリカンカーの見事なフルディテールキットが発売されたのだ。【画像29枚】カープラモ趣味の基礎… モデルカーズ 2023.05.13 今解き明かされる、あのメーカーの謎!SMPとは何者だ!?【アメリカンカープラモ・クロニクル】第3回 アルミからプラへ、その転身を担ったものは組立式のアメリカンカープラモとその前身で完成品だったプロモーショナルモデル、このふたつは地続きだけれど、この世紀の転換に最初の一歩を踏み出したメーカーは実はふたつあった――今もその名を残すamtと、遠い昔に失われてしまったSMP。このどちらを欠いてもアメリカンカープラモの繁栄はな… モデルカーズ 2023.04.22 貴方はいくつ理解してますか?黄金時代のプラモデルを特別なものにした12のポイント!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第2回 アメリカンカープラモ特有のフォーマットとは第1回でふれたとおり、アメリカンカープラモはさまざまな要因によって、日本では雑誌などのメディアにあまり積極的に取り上げられない状況が長らく続いた。【画像31枚】12のポイントの理解が深まる画像を見る!「日米貿易摩擦」という言葉をまだ憶えておいでの方も多いだろう。自動車産業はアメ… モデルカーズ 2023.04.08 米国製モデルカーの正確無比なプロポーション、その秘密は1/25というスケールにあった!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第1回 アメリカの自動車プラモデル――アメリカンカープラモの世界は、ホビーとして独立した存在ではなく、実は実車業界――自動車産業と強い結びつきを有して発展を遂げてきた。この連載では、今まで語られずじまいであったそのような歴史を繙いていきたい。その一回目となる今回は、まずアメリカ独自の縮尺――1/25スケールについて、ありがちな…