"渡辺慎太郎" の記事一覧 - 5ページ目 試乗記 2020.02.05 【比較試乗】「メルセデス・ベンツ Sクラス vs BMW 7シリーズ vs アウディA8 」極上の移動空間を擁する真のフラッグシップとは? まさに各ブランドを代表するフラッグシップ対決であるこのクラスでは、最先端テクノロジーの採用はいうまでもなく、音や振動を抑えた快適な居住空間、さらには上質な乗り心地と卓越したドライビングプレジャーといったトータルバランスが求められる。その頂点に立つモデルは?比較車両は3車3様の異なるパワートレインそもそも「フラッグシップ… 海外試乗 2020.01.23 【海外試乗】「メルセデス・ベンツGLB 250 4マチック」待望のコンパクト7シーターSUVが登場! メルセデス・ベンツのラインアップに、久々のブランニューモデルが登場した。GLBと名乗るこのコンパクトSUVは、コンパクトなボディに広い室内空間と優れたユーティリティを持つBクラスの特徴に加え、ホイールベースを延長し、ゆとりの7名乗車を実現。ジャストサイズのこういうクルマを待ってました、という方、必見です!久しぶりのブラ… 海外試乗 2020.01.20 【海外試乗】「メルセデス・ベンツ GLE 400d 4マチック クーペ」スタイリングに磨きをかけてリフレッシュ! アッパーミドルSUVのGLEが生まれ変わったのに準じて、GLEクーペも新型となった。ホイールベースを延長して7人乗りを標準化したGLEに対して、スポーティさに磨きをかけて差別化を図ったGLEクーペ。その出来栄えは?メルセデスらしいSUVクーペSUVにクーペというメソッドを持ち込んだのはBMWのX6で、これがBMW自身も… ニュース&トピックス 2020.01.08 アナタならどのモデルにする? 500万円台の予算で叶える、ステキなBMWライフ! 現在、実に約150モデル以上もラインアップしているBMW。たとえば500万円の予算があれば、最新の1シリーズをはじめ、2シリーズクーペ/グランクーペ、2シリーズアクティブツアラー/グランツアラー、3シリーズセダン/ツーリング、4シリーズクーペ、X1/X2、Z4、i3と、ファミリーモデルから、SUV、EV、スポーツカーま… 国内試乗 2019.12.26 【国内試乗】「8シリーズ・グランクーペ」俄然活況を呈する高級4ドアクーペ市場に満を持して参入! 日本のBMWが入る東京・八重洲のビル地下駐車場でひと目見た瞬間、「いったい8シリーズの本命はどのモデルなんだ!?」とやや戸惑いを覚えた。基本となる2ドアクーペのスポーティでエレガントなフォルムは惚れ惚れするほどだが、この8シリーズ・グランクーペときたら、それに加えてフォーマルな香りすら醸し出す。BMWのトップモデルとし… 国内試乗 2019.12.25 【国内試乗】「AUDI A8」その乗り心地は異次元感覚ともいえるフラットライド! 「技術による先進」をスローガンとして打ち出すアウディだけに、そのフラッグシップたるA8は、世代交代を重ねるたびに初採用となる最先端テクノロジーに注目が集まってきた。ここで取り上げるのは、いよいよオプションで選べるようになったプレディクティブアクティブサスペンション。その異次元感覚ともいえるライドフィールをお伝えしよう。… 国内試乗 2019.12.17 【国内試乗】「メルセデス・ベンツ Aクラス・セダン」こんなセダンを待っていた! セダンのフォーマルさと、Aクラスの持つ若々しいイメージを融合させたコンパクトセダンが登場した。特筆すべきは、せまい街中であっても持て余すことがないコンパクトなボディサイズだが、「ハイ!メルセデス」機能や、最新の安全運転支援システムを採用するなどトピックも盛りだくさんだ!コンパクトサイズでも上質なセダン50歳代前半を迎え… 試乗記 2019.11.28 【比較試乗】「シトロエン C3 エアクロス SUV vs ルノー・キャプチャー vs DS3クロスバック」その魅力は3車3様 巷で人気のコンパクトSUVだが、やっぱりフランス勢は個性的なモデルが揃っている。兄弟のようなC3とDS3だが、実はプラットフォームも違うし、まったくキャラが異なる。さらに実力派のルノーSUVが割って入ったからさあ大変。アナタならどのモデルをチョイスする?ホッコリ癒し系か、アバンギャルドで攻めるか?フランス車ほど庶民の味… 国内試乗 2019.11.17 【国内試乗】「ジャガー Iペイス」ジャガー初のフルバッテリーBEVで孟秋の九州を駆け抜ける! ジャガー初のフルバッテリー電気自動車、Iペイスで九州を走ってみませんか?という嬉しいお誘いをいただいた。走行ルートは熊本~福岡の往復。道中には阿蘇山を見ながらのワインディングとサーキット走行が用意されていた。BEVであってもジャガーライドは健在であるジャガーIペイスの試乗会が九州で開催されたのとちょうど同じ頃、東京では… 試乗記 2019.10.17 【比較試乗】「ジャガーFタイプ vs アストンDBS vs ロータス・エヴォーラ vs ベントレー・コンチGT vs マクラーレン600LT」英国老舗ブランドの真価と進化 英国老舗ブランドの真価と進化ドイツ、イタリア、フランス、アメリカ、日本とスポーツカーを作っている国は数多くあれど、「ブリティッシュスポーツカー」という響きに、ときめいてしまうのはなぜだろう。老舗の高級車メーカーからF1コンストラクター、果てはバックヤードビルダーまで、クルマ作りのノウハウは千差万別。ここでは、そんな英国… 国内試乗 2019.10.07 【国内試乗】「日産スカイライン」新たなドライビングプレジャーをアナタに! 1957年の初代誕生から62年目を迎えた「スカイライン」。常にその時代の最先端の技術を採用し進化し続けてきたスポーティセダンは、今回新たに先進運転支援技術「プロパイロット2.0」を搭載し、「技術の日産」の新しい時代の幕開けを象徴するモデルとして登場した。先進技術の頭出しはいつもスカイライン老若男女を問わず、とりあえず車… アストンマーティン 2019.09.27 【比較試乗】「ポルシェ911カレラS ×アストンマーティン・ヴァンテージ ×ニッサンGTR」追撃する刺客たち 何世代にも渡り、スポーツカーの代名詞として君臨し続けてきたポルシェ911。その結果、常に競合ブランドからライバル視される存在でもある。ここでは駆動方式をはじめ、それぞれに異彩を放つ名実ともにライバルのアストンマーティン・ヴァンテージと日産GT-Rを連れ出し、新型911の走りと比べてみた。4WDのGT-R、FRのヴァンテ… PREV 1 … 3 4 5 6 NEXT