"浜先秀彰" の記事一覧 ジャパンモビリティショー2023 2023.11.03 パナソニックブースでは「Mobile Living Room」で2035年の世界を感じられる!【ジャパンモビリティショー2023】 最新カーナビの展示もストラーダでおなじみのパナソニックグループは「笑顔が循環するくらしへ。」をテーマとした展示をしている。2035年のカーライフを体感できるMobileLivingRoom。もっとも目立っているのは「MobileLivingRoom」だ。少し先の未来である2035年の世界を感じられるもので、クルマに乗っ… ジャパンモビリティショー2023 2023.11.03 KeePerによるコーティングの実力を実感することができる!【ジャパンモビリティショー2023】 フレッシュキーパーコーティングとEXキーパーコーティングを施工したプリウスを展示KeePer技研はキーパーコーティングを提供する「KeePerPRPSHOP」や「KeePerLABO」を展開。ジャパンモビリティショーでは「洗車の水と時間を劇的に減らし、あなたと家族の大切な時間へ」をテーマに出展を行っている。フレッシュキ… イベント 2023.10.08 二子玉川・蔦屋家電のカロッツェリア「楽ナビ」25周年記念イベントで2023冬の新製品を一挙公開 進化の歴史が一目瞭然カロッツェリアといえばカーナビの人気ブランド。ハイエンドの「サイバーナビ」と、スタンダードの「楽ナビ」という2つのシリーズを擁しているが、1998年に誕生した「楽ナビ」がこのたび25周年を迎え、東京・二子玉川の蔦屋家電において10月5日(木)~8日(日)までの4日間で記念イベントを開催している。 … カーエレクトロニクス 2023.06.23 2023年度版地図を新搭載!【パナソニック・ゴリラ】クルマを選ばず装着できる高性能ポータブル型ナビ 2023年度版の最新地図を搭載新車の時には純正カーナビが装着されていて便利に感じたものの、数年後の今では地図もAVメディアも古くなったカーナビを入れ替えることも取り外すこともできず持て余している……。そんな輸入車ユーザーの話を聞く機会は少なくない。PanasonicGorillaCN-G1500VDオープン価格(実勢価… ドラレコ 2023.01.25 「もしも!の一瞬を捉える」安全・安心ドライブに欠かせない【最新ドライブレコーダーカタログ 2023】PART3 あまり考えたくはないがクルマを運転する以上、事故や交通トラブルは付き物。そんな“もしも!”の瞬間に第三者の目で状況を捉えてくれるドライブレコーダーは必ずアナタの心強い味方になってくれるはずだ。ぜひ自分のニーズにピタリと合う1台を選んでほしい。360°カメラ+リアカメラモデル●KENWOODDRV-C770Rオープン価格… ドラレコ 2023.01.20 「もしも!の一瞬を捉える」安全・安心ドライブに欠かせない【最新ドライブレコーダーカタログ 2023】PART2 あまり考えたくはないがクルマを運転する以上、事故や交通トラブルは付き物。そんな“もしも!”の瞬間に第三者の目で状況を捉えてくれるドライブレコーダーは必ずアナタの心強い味方になってくれるはずだ。ぜひ自分のニーズにピタリと合う1台を選んでほしい。ミラー型2カメラ〈前方/後方〉モデル●KENWOODDRV-EM4700オープ… ドラレコ 2023.01.07 「もしも!の一瞬を捉える」安全・安心ドライブに欠かせない【最新ドライブレコーダーカタログ 2023】PART1 あまり考えたくはないがクルマを運転する以上、事故や交通トラブルは付き物。そんな“もしも!”の瞬間に第三者の目で状況を捉えてくれるドライブレコーダーは必ずアナタの心強い味方になってくれるはずだ。ぜひ自分のニーズにピタリと合う1台を選んでほしい。2カメラ〈前方/後方〉モデル●carrozzeriaVREC-DH301Dオー… 2022.07.01 【カーナビ】パナソニック・ゴリラCN-G1500VDは簡単&スマート装着で輸入車にオススメ!【2022年度版最新地図搭載】 ならではの信頼性に注目メーカー独自のインターフェイスだったり、純正AVユニットがインパネ一体型でカーナビが入れ替えられないとお悩みの輸入車オーナーにオススメなSSDポータブルカーナビが、このパナソニック・ゴリラ「CN-G1500VD」だ。スタイリッシュなデザイン高級感のある曲面デザインを採用。厚みを感じさせず、正面から… カーエレクトロニクス 2022.02.18 まったく新しいクラウド型車載ユニット! パイオニアから “会話するドライビングパートナー”「NP1」誕生 音声AIによるナビゲーションとドライブレコーダー機能を一体化パイオニアは、「音声」と「通信」でドライブ環境を革新する、ドライビングパートナー「NP1」を3月2日に発売(2月10日より予約開始)した。NP1はドライビングパーソナル音声AIを搭載した、世界に先駆けた全く新しいコネクテッドデバイスとなっている。Pioneer… ドラレコ 製品テスト 2021.12.07 【ドラレコ新製品テスト】抜群の安心感! 前後カメラ+360°カメラであらゆるトラブルを確実に撮影【カーメイト】 3つのカメラで死角ナシ!背面には2.7インチディスプレイを備えている。記録映像の再生や各種の機能設定に利用する。ケーブル接続部にはカバーを装備。360°カメラ搭載型ドライブレコーダーの草分けともいえるモデルが、カーメイトの「d’Action(ダクション)360」シリーズだ。従来からの「d’Act… ニュース&トピックス 2021.11.11 【2021-2022〈厳選〉最新ドライブレコーダーカタログ(part3)】360°カメラモデルは何を基準に選ぶ? 360°カメラモデル●KENWOOD/ケンウッドDRV-CW560:オープン価格(実勢価格:28,000円前後/編集部調べ)ユニークなボール状のボディには水平約360°/垂直約210°のカメラを下向きに搭載。無線LAN機能を備え、専用アプリをインストールしたスマホで視点変更もできる記録映像再生や各種の設定操作が行える。… ニュース&トピックス 2021.11.09 【2021-2022〈厳選〉最新ドライブレコーダーカタログ(part2)】タイプ別で選べる2カメラモデル 2カメラ(前方/後方)カーナビモデル●carrozzeria/パイオニアVREC-DS800DC:オープン価格(実勢価格:44,000円前後/編集部調べ)「ドライブレコーダーリンクHD」対応の楽ナビとHDMI接続が可能。楽ナビの高精細なHDパネル上でクリアな記録映像を確認することができ、タッチパネルで快適なコントロール… 1 2 NEXT