BEVスポーツカーとラグジャリー
今回で5回目となる「Design No.5 – Creating Iconic Luxury」と題した、メルセデス・ベンツのデザインワークショップが開催された。今回は“走る実験室”と呼ばれたコンセプトカーのC111をモチーフとしたBEVスポーツカーのほか、ラグジャリーを追求した新たな提案が印象的だった。
【画像11枚】ヴィジョン111のディテールのほかメルセデス・デザインの神髄を見る!
正真正銘の高級ブランド
メルセデス・ベンツは定期的にデザインのワークショップを開催している。自動車開発におけるデザインとは秘密の塊のようなもので、メーカーは積極的に情報開示したがらないのだけれど、メルセデスは「真似できるならどーぞご自由に」と言わんばかりに、将来に繋がるヒントを自信満々に披露する。
毎回テーマが決まっていて、今回は簡単に言うと「ラグジャリーにおける象徴の重要性」みたいなことだった。クルマに限らずラグジャリーブランドはいくつかの象徴的存在を有している。例えば“バーキン”のように名前だけですぐにエルメスと認識できる商品や、モノグラム柄を見ればルイ・ヴィトンと分かるテキスチャーなど、いわゆる高級ブランドは独自のアイコンを確立していて、メルセデスも300SLやガルウイングやSクラス、スリーポインテッドスターなどを有しているので、正真正銘の高級ブランドであるというロジックである。
300SLと並んでメルセデスの象徴とも言うべきモデルがC111だ。1969年に第1号車が登場したC111は、メルセデスが開発した実験的プロトタイプスポーツカーで、空力や接地性の向上だけでなく、ロータリー/ディーゼル/V8といったさまざまなパワートレインの可能性も検討されていた。このクルマのデザインを手掛けたのがブルーノ・サッコで、彼は後にチーフデザイナーに就任、190EやW124など数々の名車を世に送り出した。
そんなC111をモチーフに開発されたのがヴィジョン111である。C111と同じオレンジ色を身にまとい、ミッドシップのスタイリングを有しているが、キャビン後方にエンジンは見当たらない。フロアにバッテリーを敷き詰めたBEVである。真横から見ると、EQSやEQEでも採用されている“ワンボウ”の弓のようなデザインコンセプトが踏襲されていて、スポーツカーへの転用も示唆している。
ヴィジョン111のもうひとつの注目すべきポイントはパワートレインだ。リアにふたつのモーターを置き、後輪左右をそれぞれ駆動するのだけれど、このモーターがYASA製なのである。YASAとは英国のモーターメーカーで、メルセデスが2021年に買収している。
YASA製モーターは、同出力の既存のモーターと比べると、サイズも重量も約3分の1というコンパクトさが特徴。ヴィジョン111の量産化は非現実的だが、YASA製モーターの実用化は近いと思われる。1年以内には姿を現すであろうEQGは、4つのモーターで四輪を駆動することがすでに発表されているから、これがYASAのデビューとなるかもしれない。
この他にも、マイバッハに“ナイト・シリーズ”と呼ばれる仕様が登場した。その名の通り、ホイールまで黒で統一した“ちょいワル”な雰囲気満載の仕立てである。また、すでにGクラスなどで展開されている“マニファクチュア仕様”が“マニファクチュア・プログラム”としてスタートする。これはいわゆるカスタムオーダーメイドで、内装の色やステッチの種類など、細部に渡ってオーナーの希望に応えてくれるという。
メルセデスは近々、A/Bクラスを終了すると噂されている。今回のワークショップからも、彼らがあらためて、ラグジャリーブランドへ舵を切ろうとしているのかもしれないと感じた。
■関連記事
- 「メルセデス・ベンツ・クラシック」、サン・モリッツ湖の氷上でスポーティでエクスクルーシブなクラシックカーをお披露目
- 伝説のブランド初のEVモデルを初公開!「メルセデス・マイバッハ EQS SUV」が発表
関連記事
メルセデスAMGから「CLE53カブリオレ」発売!専用のパワフルなルックスと先進・洗練のインテリア
ニュース&トピックス
2024.11.22
“電気自動車のSクラス”にふさわしいデザインへと刷新! メルセデス・ベンツ「EQS」発売
ニューモデル
2024.11.13
メルセデスのオフローダー、Gクラス初のフル電動モデル!「G580 with EQテクノロジー・エディション1」発売!
ニューモデル
2024.10.25
メルセデス・ベンツ×「モンクレール by NIGO」、上海「The City of Genius」ショーでカプセルファッションコレクション発表
ニュース&トピックス
2024.10.22
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業不特定多数の業者からの大量電話をなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>