ボクらのヤングタイマー列伝:第47回『フォルクスワーゲン・サンタナ』日産によりノックダウン生産された異色のセダン

全ての画像を見る

遠藤イヅルが自身のイラストともに1980年代以降の趣味車、いわゆる”ヤングタイマー”なクルマを振り返るという『ボクらのヤングタイマー列伝』です。今回は7th日産スカイライン以来の拡大版構成! 前回は確か筆者が車両を購入した時ですが、それから半年くらいしか経ってません(執筆時)ケド、ということはまさか!? はい、そのまさかですヨ!

ボクらのヤングタイマー列伝第46回『グループB詰め合わせ』の記事はコチラから

今回は久しぶりの4ページ構成です! 次ページでもサンタナをサービス・サービスゥ!

父親の影響で幼い頃からクルマが好きだったボクは、順調にクルマ好き少年として成長しました。小学生から毎朝新聞を読んでいたのですが、記事よりもクルマの広告と新製品発売の欄に載る新車の発表をチェックしていたくらいです(笑)。

時は1984年、日産が『フォルクスワーゲン(VW)・サンタナ』というクルマを生産、販売するというニュースが飛び込んできた時は、日野ルノー、日産オースチン、いすゞヒルマン以来の”純海外型乗用車のノックダウン生産”ということで、当時13歳の自分でも、これはすごいぞと思ったものです。でも結論から書くと、サンタナは成功作となりませんでした。1989年までに生み出されたサンタナは約5万台で、海外進出を目指してVWを協業相手に選んだ日産と、世界戦略車のサンタナを”日本で生産できたらいいね”的な考えで臨んでいたVWとはそもそも思惑が違ったようで、日産が描いた年産6万台という夢は到底届かなかったのでした。

サンタナは基本的にパワートレーンなどを輸入し、座間工場のラインで製造されていました。コンセプトは”極力本国仕様のまま日本で作る”だったようで、見事なまでにちゃんと(当時の)VWのクルマになっていることに驚きます。どう見ても触ってもVW製のそれという内装の各パーツやメーター類の多くが、日本で製造されていたにもかかわらずです。それでいて価格はバーゲンプライス。基本的に設計を共有する同門のアウディ80より、100万円以上安かったのですから!

だけど、だからこそ、実際サンタナに乗ってみると”これを月5000台、日本で売るのは無理だっただろうな”と思わされるのです。乗り込めば、確かにサンタナはVWのフラッグシップで、2代目パサートのセダン版だっただけに質感は実に高く(注:パサートの車名でセダンが生産されるのは3代目から)、運転フィールはドイツ車らしさがバリバリで好ましいのですが、それは逆にウインカー位置、細かなスイッチ類の操作ロジックの違いを含め、国産車に乗り慣れた人には購入対象から外れる要素にもなったのではないでしょうか。そもそも当時はまだ輸入車自体が特別な存在で、決して身近ではなかったのです。

とはいえ、バッジエンジニアリングではなくVWのクルマを日産でそのまま作ったことで、日産自身は品質やクルマ作り、そして考え方など多くを学んだと言われています……わー! クルマ自体の解説ができないうちにもうスペースがいっぱい! ということで、今回も久しぶりの2ページ目に進みます。ということは…… !? 次ページでもサンタナをサービス・サービスゥ!

カー・マガジン502号より転載

■関連記事

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!