地を這うボディに…おっと、固定式ライト!フジミ製プラモ「三代目プレリュード」からアダルトフェイスのinxを作る・後編【モデルカーズ】

全ての画像を見る

その他のディテールも後期型に改修

ホンダ・プレリュードinxは、三代目プレリュードがマイナーチェンジ(1989年)を行った際に追加された派生車種である。その特徴は、ヘッドライトをリトラクタブル式ではなく固定式としたフロントマスクで、当時のライバル・日産シルビア(S13型)への対抗策という意味も持つものであった。この実車については前編(下の「関連記事」参照)ですでに紹介したので、ここでは作例の詳細についてさらに述べておこう。

【画像45枚】inx化の細かな工作や塗装・組み立てなど制作工程を見る!

ここでご覧いただいている作例は、フジミ製プラモデルの三代目プレリュードを改造して制作したものだが、キットは初期型を再現したものなので、フロントマスクを改造しただけでなく、前後バンパーやサイドモール、それにホイールを後期型のディテールに変更している。ヘッドライトカバーは、お酒のPETボトル(2L)から切り出したものだ。PETは加熱せずに曲げても白くならず、大きなサイズのボトルにはもともと緩やかなカーブがついているので、ライト部品の自作にはうってつけの素材である。

腕に覚えのある貴方、ぜひこの改造にチャレンジ!
インテリアは実車も前期/後期で大きな変更が無かったので、塗装以外はキットのままだ。厳密に言うと、シート表面のテクスチャーモールドは実車の後期型とは若干異なるが、完成するとさほど目立たないので手を加えなかった。シャシーはボディとの噛み合わせを改良して、前後のタイヤ位置をホイールアーチに合わせた以外は、ほぼキットのままである。シンプルな板シャシーだが後輪のステア機構も再現されているあたり、設計者の意地が感じられて微笑ましい。

実車の純正ボディカラーは、ホワイト、メタリックレッド、メタリックグレー、メタリックブラックの4色がある。作例はメタリックグレーの近似色としてMr.カラーC28黒鉄色を吹いたが、実車よりも若干黒みが強かったかもしれない。

フロントマスクと細部の加工だけなので、改造工作としては比較的取っ付きやすいinx、ウデに覚えのモデラー諸兄にはぜひトライしていただきたい。標準型や二代目(タミヤ製の良キット、XX)と並べると、なかなか面白い画になるはずだ。

作例制作・文章=北澤志朗/フォト=服部佳洋 modelcars vol.248より再構成のうえ転載

■関連記事

AUTHOR
2023/01/10 17:40

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!