ボクらのヤングタイマー列伝:第24回『メルセデス・ベンツC123』このサイズでも当時は”コンパクトなメルセデス”を謳っていたんです!!

全ての画像を見る

遠藤イヅルが自身のイラストともに1980年代以降の趣味車、いわゆる”ヤングタイマー”なクルマを振り返るという、かつて小社WEBサイトでひっそり!? 今回は当連載初登場となるメルセデス・ベンツから、普通に考えればW124、W201あたりが順当ですが、そこはこの連載。ちょっとだけ捻って!? C123に行っちゃいますヨ!

ボクらのヤングタイマー列伝第23回『三菱エクリプス』の記事はコチラから

コンパクトなメルセデス・ベンツ……って、全長4.8mくらいあるじゃん! 全然小さくないじゃん!

日本市場でメルセデス・ベンツも今やすっかり”普通のクルマ選びの選択肢”になりました。現在では、Bセグメントでスタートしてフォルクスワーゲン・ゴルフ・イーター最右翼となったAクラス(W168、169、176~)など価格的に求めやすい車種も登場。ワイドバリエーションを展開しています。

しかし190クラス(W201)が登場する直前のメルセデス・ベンツの乗用車は、片手で数えられるほどの種類しかありませんでした。しかも一番小さいモデルが現在のEクラスだから驚きです。初代EクラスたるW124は当初”ミディアムクラス”と呼ばれていましたよね。その前身W123は1976年登場ですが、W123のさらに前のW114を含め、W201が出るまではなんとコンパクトと称していました。全長4.8mくらいあるじゃん! 全然小さくないじゃん! ってツッコミ入れたくなりますが、それはSクラスに対してなので仕方ないです(笑)。”ボディは50年、エンジンは100年もつ”と謳われたほどの耐久性、華美とは違う上質さと高品質を持つことから高級車というよりは”究極の実用車”と呼ばれるW123は、メルセデス・ベンツがオーバースペックでクルマを作っていた印象とともに、現在でも中古車市場で一定の人気を持つのはご存知のとおりです。

ところで、メルセデス・ベンツはセダンをベースに常に魅力的なクーペモデルを用意しているのですが、その文法どおりにW123にもクーペ版の『C123』が存在しました。サッシュレスドア、Bピラーなし、85mm短縮した全長とホイールベース、50mmほど低められたルーフによってグッとパーソナル感が増していることが特徴です。あくまでもセダンに対する上位版2ドアクーペという位置付けなので、スポーティさを売りにしていないのもエレガント。1977年の登場時は2.3リッターの230C、2.8リッターの280C、そして2.8リッター+インジェクション版の280CEがラインナップされていました。エンジンはいずれも直6、2.8リッターはツインカムヘッドを持ちます。のちに2.3リッターもインジェクション化され、バリエーションは230CEと280CEに集約されました。日本では280CEのみが輸入されましたが、そのプライスタグは900万円以上。1970年代後半でその額はかなりの高級車になりますよね。

そういえばこれ書きながら思い出した! 確か実家に、小学生の時買ってもらった『ニッコーセミデラコン』というラジコンの280C E(レース仕様)がまだ残っているはず。C123でのレースは当時も今もあまり強い印象がなかったので、ネットでそのラジコンの写真を見たら、当時のメルセデス・ベンツのセミワークス的存在? で1980年のモンテカルロ・ラリーなどに280CEを送り込むなどして活躍していた『スクーデリア・カッセル』仕様だったことが判明。なんてマニアックなラジコンだったんだ!(笑)

カー・マガジン479号より転載

この記事を書いた人

遠藤イヅル

1971年生まれ。東京都在住。小さい頃からカーデザイナーに憧れ、文系大学を卒業するもカーデザイン専門学校に再入学。自動車メーカー系レース部門の会社でカーデザイナー/モデラーとして勤務。その後数社でデザイナー/ディレクターとして働き、独立してイラストレーター/ライターとなった。現在自動車雑誌、男性誌などで多数連載を持つ。イラストは基本的にアナログで、デザイナー時代に愛用したコピックマーカーを用いる。自動車全般に膨大な知識を持つが、中でも大衆車、実用車、商用車を好み、フランス車には特に詳しい。

■関連記事

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!