『シティーハンター』冴羽獠の「ミニ」と「100tハンマー」を再現! 海坊主はルーフから「バズーカ」をぶっ放す!? 【モデルカーズ】

全ての画像を見る

『シティーハンター』は、「週刊少年ジャンプ」誌にて1985〜91年に連載された北条司さんによるアクション漫画で、その人気から4つのテレビアニメ・シリーズと3作のTV用スペシャル、4本のアニメ映画が作られた。その人気は海外にも及び、香港(ジャッキー・チェン主演!)や韓国、さらにはフランスで(2019年)実写映画が制作されるなど、現在でもポピュラーな作品である。 今回制作したミニは、原作や、2019年2月公開の4本目のアニメ映画『劇場版シティーハンター〈新宿プライベート・アイズ〉』において、主人公の冴羽獠が乗るクルマを再現したものだ(テレビシリーズでのミニはグリルの形状などからMk.3〜ローバー・ミニ辺りと推測される)。

【写真18枚】超絶ディテールのミニと100tハンマー!

新宿の狭い裏道を走り回る!

作者の北条さんの映画に関するコメントによると、もともとミニのデザインが好きであり、主人公らが住む新宿の狭い裏道を走り回るのには小さくてパワーのあるクルマが良く、ライバルの海坊主との、体の大きな2人が狭い車内でギュウギュウになって移動する、なんてコミカルシーンも演出できることから、主人公の乗るクルマはミニになったそうである(サンルーフ付きなのは、当然走行中に身を乗り出してバズーカを撃つことができるからでしょう)。 ミニMk.1のプラモデルはタミヤとドイツレベルから発売されていたが、どちらも現在生産されておらず店頭在庫のみ。まだ入手しやすいのはタミヤで、今回もそちらを使用した。83年登場のこのキットだが、個人的には、大学生の頃に友人が作った完成品を見て室内の再現度に驚き、以降、クルマ模型を作るようになった(そして実車のミニに乗るようになった)きっかけでもある。10インチ・タイヤとサブフレームを介した足周りを再現するためパーツ割りが特殊で、かつ最近の版はプラの材質が柔らかいので、組み立て時とその後の保管には注意が必要と感じている。

左右出しマフラーとフォグランプが特徴!

参考に映画の設定画を見ると、キットとの主な差異としてはフロントにフォグランプが付く。屋根にサンルーフが付く。ホイールがオリジナル? マフラーが左右出し。ステアリングがモトリタ、という点が挙げられる。このうちフォグとステアリングについてはラリー仕様のキットからパーツを流用し、サンルーフはキットの屋根のパーツを開口、閉状態のカバーは0.3mmプラ板の重ね合わせ、開状態のカバーはケント紙を折り曲げて再現。ホイールのリム部分はキットから、センター部はプラ板やプラパイプでスクラッチ。左右出しマフラーについてはフジミのローバー・ミニのマフラーのパーツとプラ棒を曲げて再現した。ボディはタミヤラッカーのイタリアンレッドに少量の黒を混ぜて塗装、屋根はガイアカラーのExホワイトにごく少量の黒と黄を混ぜたオールドイングリッシュホワイト、サンルーフのカバーはそれにフラットベースを混ぜた色だ。エンジンルームはアニメでの設定は見つけられなかったので、友人の意見も参考にディテールアップを行った。ミニのエンジンルームはオーナーごとにパーツのチョイスや位置が変わってくるので、模型での再現が楽しい部分である。 (棚瀬和重)modelcars vol.295

作例制作=棚瀬和重/フォト=服部佳洋 modelcars vol.295より再構成のうえ転載

■関連記事

2022/11/16 15:00

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

関連中古車物件情報

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!