
BMWファンの獲得に貢献
ドイツBMW M社が設立50周年を迎えた今年、日本のモータースポーツシーンでもBMWが強い存在感を示している。SUPER GT300クラスに参戦を続けるBMW Team Studieの活躍はもちろんのこと、初導入のレース専用マシンM2 CS RacingによるSUPER TEC 富士24時間レースへの挑戦や、「MINIチャレンジ・ジャパン」と「M2 CS Racingシリーズ」の共催で実現した日本初のBMW公式ワンメイクシリーズ「BMW&MINI Racing(BMR)」など、カスタマーレーシングとジェントルマンレーサーの活動支援にも積極的だ。
もちろん、こうしたモータースポーツ活動の狙いは、ブランドのロイヤリティとイメージの向上にほかならないが、マシンやチームの活躍に匹敵するくらいBMWとファンとを繋ぐ大切な役割を果たしているのが、SUPER GT各会場のBMW M PERFORMANCEブースで活躍する「Mガールズ」だ。
SUPER GT第4戦富士スピードウェイのイベント広場に、新型M3セダンとM4クーペのM PERFORMANCE PARTSデモカーを展示したBMW M PERFORMANCEブースでは、「Mガールズ」がSNSフォロー&ハッシュタグ・キャンペーンの促進でBMWオリジナルステッカーとボトルクーラーをプレゼントしていた。
カノジョたちは本来、BMRのアンバサダーとしてBMWとMINIのワンメイクレースを盛り上げる役割を担うが、SUPER GTの各サーキットでは、SNSキャンペーンの促進や応援フラッグの配布など、応援に来場したBMWオーナーや一般スペクテーターと交流を図ることでファンの獲得に貢献している。
BMRではBMWアンバサダーを務める長沢美穂さんは、「チームのSNSやインスタでもBMWで繋がる方が増えました。SUPER GTの会場で、BMRに応援に来てくださる方にお声掛けいただくこともあるから嬉しいです」と、両シリーズでの活動を通じて手応えを実感しているようだ。「SUPER GTでBMW Team Studieを応援してくださっている方にも、M2 CS Racingの観戦に来て欲しいです。実際に目と耳でBMWの走りを感じてください!」
長沢さんと同じくMガールズとBMWアンバサダーを兼任している仲川エナさんは、「とても多くのBMWオーナーやファンと出会えるのが楽しいです。BMRで顔を憶えてもらって、SUPER GTで声を掛けてもらえるのも嬉しいですね。BMRもSUPER GTもシリーズ後半になりますが、BMWブースのSNSキャンペーンでは色々なアイテムをプレゼントします! ぜひともサーキットに足を運んでください」
BMRではMINIのアンバサダーを務める岡田夏芽さんも同じように手応えを感じているようで、「SUPER GTの会場での交流がきっかけだと思いますが、BMRの会場も昨年よりゲストやファンが増えています。ファンとの一体感があって楽しいです。もっともっとBMWのレース活動を知ってもらえるようにガンバリますよ!」と笑顔で意気込みを語る。
また、この8月から「Mガールズ」メンバーのひとりである、新木みおさんがBMW Team Studie3人目のレースクイーンに就任。BMRとSUPER GTの両シリーズでBMWの活動をアピールすることとなった。
「BMRに比べるとSUPER GTではなかなか観客のみなさんと交流できないのは少し寂しいですね」と言うが、デビュー戦となった8月の富士スピードウェイでは、RQステージへの出演やボードを掲げる大役も。「レースクイーンなんてドキドキですけど、もっとサーキットに足を運んでいただいて、BMWを応援してもらえるようガンバリます」と元気イッパイだ。

BMW Team Studieでは先輩RQの朝比奈果歩さん、才川智子さんからは、「このチームは仲間意識が他チームよりも強いから一体感がスゴイよ!」というアドバイスも。とはいえ新木さんとは旧知の仲なので、「妹分というよりも悪友が再結集した感じ(笑)」とのこと。BOB鈴木監督らも交え、すでにチームとの一体感を示していた。
また、今季BMW&MINI Racingは開幕戦のスポーツランドSUGOから富士スピードウェイ、モビリティリゾートもてぎを消化。以降は岡山国際サーキット(9/24-25)から最終ラウンドの鈴鹿サーキット(12/11)へと続く。もちろんBMRを盛り上げるべく、アンバサダーの4人も全戦会場でファンとの交流を図る予定だ(BMW&MINI Racing公式サイト)。
■関連記事
- 【スクープ】これがBMW「ノイエ・クラッセSUV」の実車だ! フロントグリルは1960年代モデル風のデザインか?
- 最新の5シリーズBEV版「i5」をご覧になれます! BMW出展情報【EV:LIFE KOBE 2023】
関連記事

限定車は日本全国15台のみ! Mモデル最強の「BMW XM レーベル」と限定車「BMW XM レーベル レッド」が発売
ニューモデル
2023.10.27

さらにスポーティで先進的な第2世代「BMW X2」「BMW iX2」が登場、「ジャパン モビリティ ショー」にも出展
ニューモデル
2023.10.11

BMWファンによるBMWファンの祭典「BMW Familie! 2023」は10月8日(日)に富士スピードウェイで開催!
BMWコンプリート
2023.09.30

JTCを席捲したキドニーグリルの1台が今蘇る!プラッツ‐NuNu製プラモ「BMW M3」後編【モデルカーズ】
モデルカーズ
2023.09.27
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>