
日産独自の熱画像センサー技術は非接触型の体温測定器に活用!
日産自動車は12月21日、日産が発起人として参画している「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に基づき、チノーおよびセイコーNPCが開発した複数の製品に対して日産が開発した熱画像センサー技術の使用を無償許諾すると発表した。
日産は、独自に開発した約2000画素の解像度とマイナス20℃から300℃までの広い感知領域を持つ低価格な熱画像センサーの技術を複数の企業にライセンス提供している。その中で、チノーはこの技術を活用して体表面温度の高い状態を皮膚に触れることなく迅速に測定できる非接触型体表面温度測定器を開発。製造、販売を行なっている。また、セイコーNPCはIHIエアロスペースよりこの技術の再実施許諾を受けてセンサーを開発しており、そのセンサーは複数の会社の非接触型体表面温度測定器に採用される。
これらの会社で製造、販売されている非接触型体表面温度測定器は新型コロナウイルス感染症が拡大する中、医療機関に加え空港などの入場管理の必要がある施設で感染予防対策の一環として活用されている。そこで、日産はこれらの製品に対して「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に基づき、対策支援活用分に関するライセンス技術の権利行使を行わず、一切の対価や補償を求めないことを決定した。
日産は自社で開発した技術を自社での利用に留めることなく、ライセンス提供した様々な企業が有効活用することで、持続可能でより豊かな社会発展の貢献を目指す。新型コロナウイルス感染拡大の抑制と医療現場への支援につながる製品に対しては、今後も積極的にライセンス供与を行っていくという。
・日産がライセンス供与した熱画像センサー技術の概要
非接触の状態で撮影した物体や領域の赤外線を感知し、温度を測定するためのセンサー。2000画素程度の解像度で温度分布などの画像表示もできる性能を持ち、従来技術によるセンサーと比較して大幅に低いコストで製造できることが特徴となる。
■関連記事
- ダイナミックでスーパーな88馬力!フジミ製プラモ「スカイラインS54」をショートノーズ化する・後編【モデルカーズ】
- 羊の皮を被った羊、参上!フジミ製プラモ「スカイラインS54」をショートノーズ化する・前編【モデルカーズ】
関連記事

ハコスカ・マニア垂涎の逸品!?日産スカイライン1500(C10型系)【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第3回
魅惑の自動車カタログ
2023.03.15

追跡・攻撃のために各部を磨き上げたスカイライン!アオシマ製プラモ「マシンRS-1」を本格的に作る・後編【モデルカーズ】
モデルカーズ
2023.03.13

ボクらのヤングタイマー列伝:第47回『フォルクスワーゲン・サンタナ』日産によりノックダウン生産された異色のセダン
ボクらのヤングタイマー列伝
2023.03.13

なんとエンジンまで再現、蘇る大門軍団の雄姿!アオシマ製プラモ「マシンRS-1」を本格的に作る・前編【モデルカーズ】
モデルカーズ
2023.03.12
愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?
複数社を比較して、最高値で売却しよう!
車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。
手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!
一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!
【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>