「安心」か「愉悦」か?メルセデス・ベンツとBMWの 対照的なプロモーション手法が示す戦略

全ての画像を見る

もちろん、どちらもプレミアムブランドとしての認知度は超一級。一方、それを彩るプロモーションの手法は真逆といっていい。だが、それは両ブランド固有の資質を顕わす必然と結果でもある。

両社に共通するのは「特別な存在」の表現

こと日本向けに限れば、最近はどちらも見る側に身近なイメージを抱かせるものが目立つ。メルセデスは豪華制作陣によるショートアニメやスーパーマリオ、一方のBMWは天才バカボンの実写版やパックマンという具合。いずれも訴求モデルはAクラスやGLA、1シリーズや2シリーズといったエンジンを横置きにする新世代系。つまり、対象は両者が長年相手にしてきたユーザーとは違う。そして、特殊という日本市場を考慮した結果でもあるのだろう。

MERCEDES-BENZ

MERCEDES-BENZ

いわゆるサブカル系のソースをプレミアムブランドが活用するという状況だが当事者、マニア層にしてみれば気恥ずかしい感もある。また、海外勢にこの手法を使われると、ステレオタイプ的な日本人観の型に嵌められているようで抵抗を感じる人もいるはずだ。とはいえ現実の反応、そして新規顧客の開拓という本来の目的を思えば両者のアプローチは的を射たものといえるだろう。

BMW

しかし、これらはローカライズされた特殊事例。もちろん、本国をはじめ海外のプロモーションでも良い意味で“砕けた”内容のものは少なくない。だが、本流といえる両ブランドの訴求手法はもっとクルマの基本やメーカーとしての本質を突いたものだ。

MERCEDES-BENZ/全方位的に乗員を守り切るEクラスを表現/実際の広告では外観の写真下に文言が入るのだが、いわゆる外界の脅威に対して完璧に乗員を守る性能がわかりやすく表現されている。たとえその乗員がデリケートな存在であろうとEクラスなら問題なし、というわけだ。

たとえばメルセデスの場合、それは世界最古の自動車メーカーを自認するプライドに裏打ちされたヘリテージや、安全性を筆頭とする社会性のアピールに求められる。誌面の都合もあるので、ここでは後者の事例に限定するが、目立っているのはクラッシュテストの類だ。上の写真はポップアップ式のロールオーバーバーを初採用したR129型(先々先代)SLだが、ラグジュアリーなオープンモデルがひっくり返るビジュアルを堂々と使った当時の広告には個人的にも少なからず衝撃を受けた。また、現在でこそ衝突シーンを広告に使う事例は珍しくなくなったが、古くからこうした舞台裏を開示したのはメルセデスを除くとボルボぐらい。その昔、「安全はカネにならない」などといわれていたことを思えば、そこに強いメッセージ性があることは明らかだ。

MERCEDES-BENZ

そうしたメルセデスの姿勢は、現代のプロモーションにおいても基本的に変わっていない。いまや安全性は先進性のアピールにも繋がるだけに、一般向けの広告にとどまらずメディア向けのリリースにも頻繁にテスト風景は登場する。最近では、EQCのテスト模様を公開。クラッシュの次第によっては火災の危険があるEVにおいても、優れた安全性を確保していることが強調されていた。

MERCEDES-BENZ

通常のCMでは運転支援装備のレーダーセーフティパッケージ絡みがお馴染みだが、日本でも個人的に興味深かったのは2011年に公開された「Sоrry」なる1本。なにがどう申し訳ないかは個別にご確認いただくとして、その直截的でいながらも大人っぽい仕立ては、いかにもメルセデスの広告に相応しい出来栄えだった。

MERCEDES-BENZ

では、対するBMWはどうかというと、一貫して変わらないのは走りの素晴らしさをストレートに表現していること。少し前までさかのぼった限りでは、とにかく走りに走っていて、近年ではそこにドリフトの要素まで盛り込まれるようになっている。尺の長い海外のCMでは、市街地をM235iが延々とドリフト、というものまであって、そこに迫力はあっても上品さなど微塵もない。

BMW/ケープタウン市街のロータリーをジャック!/こちらは2014年に公開されたM235iのプロモーション。ハリウッド級のスタッフによって、ロータリーを縦横無尽にドリフトするシーンが見事に描き出されている。

プロモーション関連では、迫力だけでなく高性能の表現手段としてもドリフトを活用。2018年に発表されたM2コンペティションによる“風船割り”や、同じく同年に北米BMWが実施したM5を使ったドリフトのギネス記録挑戦などはその代表例だろう。

BMW

精緻なBMWの走りを表現したCMでは2006年に日本で公開された「クルミ割りカラス」が印象深い。見ようによっては少し意地悪な印象もあるのだが、大人っぽさは先述の「Sоrry」に通じる味わいが見出せる。

BMW/やっていることはともかく取り組みは大真面目!/2018年に公開されたM2コンペティションのプロモーションでは、単に走るだけではなく1分間に何個の風船を割れるかにチャレンジ。実に正確なドリフトコントールが印象的。

このように、見る側に訴求するポイントは真逆。だが両ブランドとも、エクスクルーシブな存在であるとのアピール力はその実力に相応しいものといえそうだ。

BMW/ドリフト中でも給油! 走行時間はギネス記録に/こちらも2018年。北米BMWが連続ドリフト走行のギネス記録をM5で達成したときの模様。給油口を改造、ドリフト中でも給油できるようにしてあるところがポイント。

フォト=ダイムラーAG/Daimler AG、BMW AG ルボラン2020年8月号より転載

■関連記事

小野泰治
AUTHOR
2020/08/11 11:00

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!