ゴルフIIの現状をスピニングガレージでをチェックしてみたら……【島下泰久のヤングタイマーダイアリー】

全ての画像を見る

いま巷で、密かなブームを巻き起こしているヤングタイマー。ここでは、人気モータージャーナリストの島下泰久が、ちょっと古いクルマを通して、コンディションを整えていく過程や、その道の達人と出会い語ることで、すべてのヤングタイマーを
愛するクルマ好きに向けて情報発信をしていく、というもの。前回から「2nd Season」と題して、フォルクス・ワーゲン・ゴルフII編に突入。まずは、ベース車両の状態チェックから!

※こちらの記事はル・ボラン2018年6月号に掲載されていたものを転機したものです。

○月×日スピニングガレージでまずすることは?

先月からフォルクスワーゲン・ゴルフIIを迎えての「2nd.Season」に突入したヤングタイマー・ダイアリー。前回記した通り、ゴルフII専門店として有名なスピニングガレージさんが買い取りした車両の品川二桁ナンバーを維持するため、ウチで登録したのがこの話の始まりでした。せっかく私の名義にしたんだから企画にしなくちゃもったいない。じゃあ、私の納得行くようにしっかり整備した上で、新しいオーナーに引き継ごうじゃないの、という話になったのでした。

実際にはスピニングガレージさんでは、購入が決まった後で新オーナー立ち会いのもと、車両をリフトアップして徹底的にチェックし、整備の内容を決めています。「全部おまかせ。バリッと仕上げたい」という人もいれば「予算に限りがあるから最小限で」という人もいるでしょう。そんな要望とプロの視点をすり合わせて、クルマを作り込んでいくのです。
最終型でも四半世紀が経過しているゴルフIIですから、買ってそのまま即乗れるなんて稀でしょう。感覚的には、買うと決めた時点でのゴルフIIはあくまで“ベース車”。それを整備で“自分のクルマ”に仕上げていく。そんな風に考えるのがしっくり来そうです。
そんなわけで、私のゴルフIIもリフトアップ。メカの中西さんと一緒に各部をチェックしていきました。
まずは車体のフロント側から。

「ATは少しオイルが滲んでいます。取りあえずは添加剤を入れて様子を見ましょうか」
最初から大物キター! ドキドキしちゃうなあ。セルモーターも交換。ATの場合、エギゾーストマニホールドのすぐ側にあるため、熱対策を施して取り付けます。こ
のあたりはノウハウですね。ロワアームはリア側ブッシュが痛むそうですが、このクルマは過去に交換済み。ブレーキ、ハブベアリングも問題なしですが、ドライブシャフトのブーツはヒビが入っていました。外すならば交換です。

フロント側

ATはオイルの滲みがあるものの、とりあえず添加剤などで様子を見ることに。セルモーターは遮熱対策をしたモノに交換。ブッシュは交換済みだったし、ブレーキやハブベアリングには問題なしでひと安心。

セルモーター

デフオイルシール

ドライブシャフトブーツ

フロントロワアーム

エンジンマウント

フロントブレーキ+ハブベアリング

続いてリア側。まず要チェックなのは燃料ポンプです。
「このサブ側は1990年の28週目製造と書いてあります。つまり新車から替えていませんね」
ここは定番故障ポイント。乗り出すには要交換です。リアブレーキのシューは1度交換されていました。
20万km保つ(!)というから、このままで行けそうです。ブレーキのプロポーショニングバルブ、ハブベアリングはOK。

「燃料フィルターはウチでは交換しています。走っていたクルマはいいんですが、そうじゃないとストレーナーを通過したゴミがこちらに溜まるんです」
やはり新車から付いているマフラーも要修理の状態でした。サスペンションは、どうでしょう?
「このまま行けそうですよ。バンプタッチしていませんから、重い荷物を載せたりはしていないみたいですね」

リア側

燃料ポンプ(メイン):必ずチェックするという燃料ポンプはふたつある。なんとサブ側は一度も交換していないことが発覚! サスペンションはノーマルのままで10万kmくらいまでは交換しないとのこと。予算があるならブッシュ交換をする程度とか。

燃料ポンプ(インタンク)

リアブレーキ

ベアリング

サスペンション

エンジン周辺は、基本的な整備がちゃんとされていたようです。現状、問題があるのは回らないラジエターのファンとVベルトのヒビぐらい。あとはエンジンを汚しているヘタったヘッドカバーガスケットを交換し、プラグとプラグコードをリセットがてら新品に替えようか、ぐらいの状況です。
「デスビ、オルタネーター、エアコンのコンプレッサーにウォーターポンプと、壊れそうな所はVベルト以外、大体替えてありますね。あとはエアコンの配管がダメで現状だと効かないですね」
メカニズム的には、ざっとこんなところ。項目は少なくないですが、致命的なものはなくて、まずはひと安心です。

エンジン周辺

プラグコード+ヘッドカバーガスケット:エンジン周辺は、基本的な整備がちゃんとされていたようで、交換されている部品も多かった。ただし、プラグコードは一度も交換されていなかったようなので、プラグとともにリフレッシュすることに!

プラグ

ディストリビューター

ラジエター

タイミングベルト+オルタネーター+ACコンプレッサー+ウォーターポンプ

内外装も確認して行きましょう。外装はドアガラスモールが縮んで弾力がなくなっているほかは、バンパーが白ボケしていたりエンブレムが剥げていたりという程度。前者はタイヤワックスで対処できますし、後者はいっそ交換すると見た目シャキッとしそうです。もちろんバンパーは前期型の物に戻すつもりですよ。
一方、内装は基本的には良い状態。樹脂製のヒーターフラップが砕けていましたが、これと天井が剥がれるのはこの頃のVWのお約束だそうです。現状では雨漏りはしていませんが、スピニングガレージでは全部のドア内部を必ずチェックするそう。このクルマも一度、直してありました。

内外装

天井ひびチェック:窓落ち、天井剥がれ、ヒーターフラップの穴(ウレタンが溶けて粉が飛ぶ)、はこの時代のVWの3大定番トラブルとか(笑)。何はともあれビッグパンパー仕様をノーマルのスモールバンパーに戻さなければ!

ドア雨漏りチェック

ドア内張り浮きチェック

エアコン

マーク類の曇り

ドラガラスモール

ライト

ホイール選び

駆け足で触れてきましたが、いやあ程度は悪くないクルマだと思っていましたが、やっぱり見ていくと結構やることはありそうですね。そりゃ、そうです。何しろ車齢28
年ですから!
でも、スピニングガレージのようなゴルフIIをちゃんと解っているところで直してもらえば、まだまだ活躍できるはず。こういう所と出会うことこそ、ヤングタイマー・ライフにとっては大事だよなと改めて思います。
そんなわけで次回からは、実際の整備に入ります。どんな良いゴルフIIに仕上がるのか、今から楽しみです!

取材協力:スピニングガレージ ☎042-780-8198
http://www.spinninggarage.com/

フォト=佐藤正勝/M.Sato ル・ボラン2018年6月号より転載

■関連記事

島下泰久
AUTHOR
2020/06/04 13:00

関連記事

愛車の売却、なんとなく下取りにしてませんか?

複数社を比較して、最高値で売却しよう!

車を乗り換える際、今乗っている愛車はどうしていますか? 販売店に言われるがまま下取りに出してしまったらもったいないかも。 1 社だけに査定を依頼せず、複数社に査定してもらい最高値での売却を目 指しましょう。

手間は少なく!売値は高く!楽に最高値で愛車を売却しましょう!

一括査定でよくある最も嫌なものが「何社もの買取店からの一斉営業電話」。 MOTA 車買取は、この営業電話ラッシュをなくした画期的なサービスです。 最大20 社の査定額がネット上でわかるうえに、高値の3 社だけと交渉で きるので、過剰な営業電話はありません!

【無料】 MOTA車買取の査定依頼はこちら >>

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!