【比較試乗】「BMW M2 vs メルセデスAMG C63S vs アウディRS4アバント」“特殊車両”の仕立て方

全ての画像を見る

ご存じのとおりプレミアム御三家には、それぞれ「AMG」「M」「RS」といった、特別仕立てのハイパフォーマンスモデルが用意される。ここでは、AMGのルーツである3ボックスに高性能エンジンを搭載した「C63S」、初代M3や02ターボの伝統を引き継ぐ最もコンパクトなMモデルである「M2」、アバントから始まったRS、ということで「RS4アバント」と、ボディタイプやカテゴリーは異なれ、それぞれの歴史を紐解く代表的なモデルを俎上にあげてみた。

目指すベクトルが異なるMBAを代表する特殊部隊

MとAMGとRS。ライバルとして語られるドイツプレミアム3ブランドのハイパフォーマンス部門だが、実際のところはいずれも目指す地平、クルマの仕立て方、用いる技術等々はすべてまったく異なっていて、まるで互いのことなど見てはいないかのようだ。

BMW M2 COMPETITION/前後フェンダーパネルを拡幅した専用ボディに、官能的な吹け上がりと圧倒的なパワーを併せ持つ新開発の3L直6ツインターボ・エンジンを搭載。セグメント唯一の後輪駆動コンセプトと約50:50の理想的な前後重量配分により、俊敏なハンドリングを実現する。

このカテゴリーの先駆者的存在がBMWのMである。1985年に投入したM3、M5こそ、量産車をベースにコンペティションで培った技術とノウハウを注ぎ込んだ高性能モデルというジャンルを打ち立てた金字塔なのである。
今やSUVにまで広がるMモデルのラインアップの中でも、M2コンペティションは古き良き時代の姿を彷彿とさせる存在だ。2シリーズクーペの車体にMモデル専用のS54型3L直列6気筒ツインターボエンジンを押し込み、極太タイヤを履かせるべくフェンダーをワイド化するという手法はまさにオールドスタイルだが、それだけにスポーツマインドを忘れないドライバーの気持ちを大いに駆り立てている。

BMW M2 COMPETITION

実際、走りっぷりも期待を裏切らない。可変ダンピング機構の備わらないサスペンションはビシビシと容赦なく突き上げてくるが、代わりにハンドリングはこれぞまさしくニュートラルステア。ほとんどロールを感じさせることなく、まさに意のままにコーナーを切り取っていくことができる。
M社謹製のエンジンは剛性感、芯の出方が半端なく、まるでレーシングユニット。回転数が高まるごとに移ろう音色、めくるめくパワー感に陶酔させられてしまう。
もっとも、そんなスパルタンな仕立てだけに雨のワインディングロードでは不用意に踏み込めばすぐに姿勢が乱れ、トップエンドまで回すのは相当な勇気が要った。でも、それすらも刺激的で頬を緩ませる。プリミティブだけど、走りの歓びの基本は、やはりコレだよと実感させてくれるのだ。

AUDI RS4 AVANT/ステーションワゴンモデルのアバントをベースに、アウディスポーツが開発を手掛けるハイパフォーマンスモデル。専用グリルには大型のエアインレット、さらに専用の前後バンパー、リアディフューザーのほか、伝説のマシンを彷彿とさせるブリスターフェンダーも特徴的。

今年でちょうと25周年というアウディのRS。最初のモデルがRS2アバントだったということから、すでに目指したのがMモデルとは別の地平だったと分かる。あくまでも一般道を速く、快適に移動する。しかも、高い実用性を美しいデザインに包んで……というのがアウディのRSなのである。
現代のRS4アバントも、その精神性は当時と変わっていないようだ。V型6気筒2.9Lツインターボエンジンの最高出力は450psにも達し、環境が許せば0→100km/hを4.1秒でこなすハイパフォーマーでありながら、乗り味は上質そのもの。サスペンションは路面の凹凸をしなやかに受け止め、エンジンも至極滑らかに回って豊かなトルクを供給する。

AUDI RS4 AVANT

それでいてワインディングロードに入れば、走りは俊敏。これはクワトロともちろんトルクベクタリングを行うスポーツデフ、左前と右後ろ、右前と左後ろという対角線上のダンパーを連結して姿勢変化を抑制するダイナミックライドコントロールといった満載のハイテクに拠るところが大きい。正直、車重は意識させられるし、挙動の先読みがしにくいなどの弊害もあるのだが、そのある意味で人間の意思の先を行くような操縦性も、またRSモデルの個性であり、好きな人には堪らない全能感的な魅力であることは確かなのだ。

フォト=柏田芳敬/Y.Kashiwada ル・ボラン2020年2月号より転載

TAG :

注目の記事

「ル・ボランCARSMEET」 公式SNS
フォローして最新情報をゲット!